
3歳の息子が自閉傾向で、相手のセリフを繰り返すことが多い。心理士と相談予定。スムーズな会話を心配している。
3歳 自閉傾向あり
相手のセリフを言う。
3歳になったばかりの息子のコミュニケーションについてです。
色々と自閉症の特性があり、心理士さんとの相談を予約している段階です。
オウム返しが多く、前から気になっていたのですが、最近は相手のセリフを言いがちです。
例えば、朝の会話でよく
私「パンかごはんかどっちがいい?」
息子「パン!」
という会話をするのですが、、、
こっちが何も聞いていないのに
「パンかごはんかどっちがいい?パン!」
と朝食前の場面で一人で言い出すことがあります。
「パン食べたい!」と言えばいいのに、相手のセリフもついてきます😂😂
他にも、ちょっと悪いことをして注意させるのを分かっている時に
「◯◯やったらダメよ!」
と私が以前言ったであろうセリフを言ったり、、、
「公園行こっか?」
「◯◯買おっか!」
等々、それ私のセリフね、と思うことが多々あります😂😂
スムーズに会話できるようになるのか心配です😂😂
何かアドバイスあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
ASDの娘も3歳くらいの頃はエコラリアが多く、心配していましたが5歳の今はなくなりました!
特に何かしたわけでもなく、幼稚園に通うようになってから気付けば自然としなくなった感じです。
今はスムーズに会話できています😊
息子さんも今、ブームなのかもしれないですね😌✨

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼します。
うちの子も同じで相手がのセリフを言うことがあるのですがその後いかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほとんど言わなくなりました!
上にも書いた通りでオウム返しが多い子なので、変な言い方をしたら、本来言うべき言葉をこっちが言って真似させています。
投稿した1ヶ月くらいは本当に悩んでいたのですが、少しずつ会話っぽくなってきました。- 1月15日

はじめてのママリ🔰
前の投稿に失礼します。
うちの子も全く同じで悩んでいます。
他にも特性とはどのような物がありますか?また診断はされましたか??
-
はじめてのママリ🔰
一番は保育園で集団指示が通らず遅れをとること、一人遊びが好きでお友達とあまり関わろうとしないことかな、と思います。
あとは記憶力がとてもいいです。
発達検査を受けましたが、高IQでした。癇癪や他害はなくて困りごとが少ないので、様子見となりました。- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お友達と関わろうとしないのは、大人数で苦手とかではなくですか??うちの子も記憶力がとてもいいのが気になっていて💦おうむ返しはもうなくなりましたか??- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
大人数が苦手なのもありそうですが、自分の興味で動いていそうです😂
記憶力、うまくいかせて長所にならないかな〜と思ってます😂
オウム返しは多少ありますが、この数ヶ月で会話力が成長したのを感じています!- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!園以外では同じくらいのお友達と家で遊ぶ機会とかはないですか?🥹
そうなのですね!うちは結構な頻度で言っていて💦💦- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
家で遊ぶ機会、最近は作れていないのですが、よく黙々と遊ぶのが好きだね〜と言われます😂
オウム返し気になりますよね😂
うちの子は絵本や動画のセリフを暗記して言うエコラリアがありました😂ちょっとずつ減ってきていますが…
何か気になることが出てくる→解消される→また別の気になることが出てくる→解消される…の繰り返しだなと思います🥲- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。
スムーズに会話できるようになっているのですね☺️👏
うちも気長に待つしかないかな、焦ってもしょうがないですよね😂😂