※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事について質問2つあります。前提として年末あたりに現在とは違う市…

習い事について質問2つあります。

前提として
年末あたりに現在とは違う市に引越し予定
年中から新しい幼稚園に転園します
ASD傾向あり(不安強い、母子分離が苦手、見通しが立ちにくい)
現在療育に通ってます

習い事についてなのですが
心身ともに強くなってほしいため空手の習い事を検討しています。
まだ引っ越しておらず、引っ越して新しい家や幼稚園に慣れてから見学に行こうと思っています。
現在ネットで調べたのみで2箇所見学に悩んでいます。
そこで質問なのですが、

①家から自転車で7分のところ。家と同じ市で将来的に同じ小学校に通う子が多そう。インスタアカウントがあり名前付きで子どもたちの写真が載っているのが気になります(気にしすぎなんでしょうか…)Google口コミで「発達傾向のある子にはおすすめしない。子どもの自己肯定感が下がり傷つくだけでおわりました。定型の子のみが体験に行くべき」と書いてありました。

②家から自転車で12分のところ。家とは違う市です。口コミなどでは評判は良さそうでした。ただ、小学校が同じ子はいないのではないかと思っています。


皆さんならどちらに通わせますか?

また、子どものASD傾向もあり、まだ習い事に通わせたことはありません。
園内の課外でスイミングの体験に一度連れて行きましたが終始泣いていて胸が痛くなり通わせるのを諦めてしまいました。
不安が強い、見通しが立ちにくいお子さんの習い事どうやって始めましたか?

コメント

よっしー

私だったら、子供のために②を選ぶと思います。

わざわざ口コミに定型児の話が書いてあるのは、その方も余程傷つき嫌な思いをしたんですね。

偏見かもしれませんが、空手は古き良き伝統。挨拶、姿勢、態度がかなり厳しいイメージがあります。
まだまだ、支援児の風当たりは冷たいのが現実です。

自分は幼い頃にピアノを習っていて、本当習い事が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
結局、大人になって、ピアノは全く活かされていません。

だから、子供には習い事を楽しんでもらいたい。

小学校の友達云々は、その時に考えても良いのかなと思います。

ままり

②ですかね。口コミでそう書かれてるなら①はできない子に配慮のない指導者なんじゃないでしょうか?

まずは本人が興味あるもので体験に連れてって「やりたい!」と本人が言ってきたら始めるといいと思います!
じゃないと親が決めて始めても行き渋ったり本人のやる気が皆無で集中力もなく習い事の時間が無駄な時間となり通わせる意味がないと、経験上思います😂

空手をどうしてもさせたいなら、まずはYouTubeや実際の試合などを見させていくといいかもしれないですね☺️