※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

サラダを毎日出したいけど、準備が面倒。パックサラダが手軽で楽かな。

食事の時に毎日サラダをだすよ〜という方、レタスやミニトマトを常備していますか?それか、そのときある野菜で、大根サラダやきのこサラダなどバリエーション色々ある感じでしょうか?

サラダ出したいんですが、レタス洗って水切ってとか、大根さらして水切って(サラダスピナーない)というのも面倒だし、ミニトマトもきゅうりも安くはないし、手間を考えたらパックになってるサラダ買うのが早いし楽かな、とかも思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

トマト高いですよね!!
毎回は痛手なので生ハムとかカニカマで色添えします!
きゅうり、水菜、豆苗はよく入れます!
千切りスライサーあると結構楽ですよ!

レタスは買ってますが、おしゃれレタスでなく緑の普通のレタスです🤣
レタスは買ってきたら纏めて洗って、お湯につけてからちぎって保存してます!で洗わずそのまま使う!
お湯につけるとシャキシャキ長持ちしますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    高いですよね、、生ハムやカニカマで彩りを補うのいいですね✨
    レタスはお湯にそのままドボンとつけるということでしょうか?😳
    洗わず使えて、シャキシャキが長持ちするのはめちゃくちゃありがたいです!レタスってすぐピンクっぽく傷んでしまいますもんね🥺

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も初めて知った時びっくりしたんですが、お湯につけると何故か長持ちします!
    私は一枚ずつ剥がしてやってますが丸ごとでもいけるかも?
    「レタス お湯」とかで検索すればたぶん情報出てくると思うので調べてみてください!

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    一枚ずつやられているのですね✨検索してみます!
    めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございました😊

    • 10月7日
ママリ

レタスか白菜かキャベツかブロッコリー
その時安いものを買っています。

焼いた鮭やカニカマ、ゆで卵、ツナ缶、りんごを混ぜたりしてます

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    白菜もサラダにできるのですね✨たしかにその時あるもので作れるのが一番いいですよね😌
    焼き鮭やりんごを混ぜるのはイメージがなかったので、とても興味あります!ありがとうございます😊

    • 10月7日