![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が癇癪を起こし、怒りをぶつける日々に悩んでいます。一方で、自分も限界を感じ、支える人がいない状況で孤立感を感じています。毎日の怒りと反省の繰り返しで、子供の心身の健康も心配です。
子供に怒鳴ってしまう日々、、、
まだ言葉が出なくて、でももうあと少しで出るんだろうなっていうくらい意思表示はハッキリしてる子供です
ただやっぱ癇癪起こすとどんなものでも投げつけて、お昼に買ったばかりのおもちゃは割れて砕け散り、それでも寄り添おうと思っていろんな言葉をかけて抱きしめようとしても思いっきり叩かれ蹴られ、髪の毛は抜かれ、
子供は怒ったときの腹圧でうんちが出ちゃったけどおむつを替えるなんてとてもじゃないけどできず、
金切り声で泣き叫び、
落ち着くのを待つこと30分
もう一回声をかけるところから始めても全てを拒否されまた物を投げられ、だいたいこの辺で私の限界が来て、子供の体がビクッとなるくらい大きな声で怒鳴りつけてしまいます
あとから反省しますけど、もうその時はどうしようもないんです
私も追い込まれた気持ちになります
夫とは別居してるので他に頼れる人はおらず、私の母も孫には無関心でこういうときどうやって耐えたらいいのかわかりません
毎日毎日怒鳴って反省して辛くなっての繰り返しで、子供の精神面も心配です
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
癇癪おこしてもの投げたら「やったー!もらったぁぁ!」って私言ってます笑
まあギャン泣きですよ笑
寝っ転がってぎゃーぎゃー笑
私も大人気ないんで「投げたからいらないんでしょ?ママもらったもーん!」って言ってます笑
ギャン泣きしても放置、癇癪おこしたら何言っても無駄なので落ち着くまで見守りながらコーヒー飲んでます!
いいんです!どうせ何言っても無理だから、大丈夫!泣いてるなら息してる!
落ち着いたら抱っこしよーねーだけ言って抱っこされにきたら抱っこしながら話しかけてます!「ものは投げちゃいけない」「投げるならままがもらう」ちゃんとお話して落ち着いたらおもちゃ返してます!
癇癪も1回でおさまらないときあるある!
またコーヒータイム✨️
大丈夫!生きてればいいの!
子どもと一緒に寝る時沢山撫でて、抱きしめて子どもが寝たら今度はお母さん自信をたくさん褒めてあげてください😊
今日1日怪獣につきあったんだぞ!って頑張ったな自分!!って!
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
すごく落ち着いて対応されてますね😭
毎日お疲れ様です!
私も怒ってばかりで反省してます。。
そこまでの癇癪持ちではないから、なんとも言えませんが…
次女がやや癇癪ありギューしたり、抱っこーってなれば抱っこしたら落ち着きます。でも、ダメな時はもう放置します💦
例えば一度部屋を出て1人になるとかどうですか?
自分の気持ちを落ち着かせる&息子ちゃんはどうなりますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
落ち着いてなんかないです、外に聞こえるくらい大きい声で怒鳴って、暴言吐いて、子供はビクビクしながら私を見てます…
昨日は夜だったので家の中の電気全て消して真っ暗にしたら、びっくりして泣くというよりママを探して怖がってる声に変わりました。
明るいときに一人にすると、とにかく全てのものを投げまくって壊します😭それにまた私が怒るという…もう育児って本当闇ですね。。- 10月7日
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きのとき、外に聞こえるかな?とかって気になりますか?😣
うち人一倍泣き声デカいなぁって誇張なしで思うのですが、窓閉め切ってても泣き声デカすぎ&泣き時間長すぎて近所の人にピンポンされたことあって、、、
コーヒータイムおやつタイムしたいですが、また押されるかもって思うと怒鳴ってでも泣き止ませなきゃって気持ちが勝ってしまいます。。
いちごみるく
気にしてないです!
もちろん夜とかなら気にしたりしますが昼間は泣かせちゃってます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
メンタル鍛えます🥲