※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

離婚が確定しており、別居から始める予定。娘の転校を避け、近隣で家を検討中。妊娠中で、出産後に離婚予定。1人で育児・仕事をするため、支援が必要。

90%くらい離婚確定してて、まず別居からになるのですが娘が小学校に上がったばかりの為、転校は避けたく今住んでる所の付近で家を検討してます。ゆくゆくは離婚になるのですが、まず別居するにあたってした方がよかった、してよかった事などありましたら教えて下さい。
ちなみに妊娠中で12月が予定日で、おそらく産まれた後に離婚になると思います。なので3ヶ月後くらいには離婚という形になるのかなぁ?と。
今はまだ働いており、来月から産休、そのまま育休を取得しますが、そこは育休後退職し、おそらく本職に戻りフルで働く事になると思います。
頼る所も無く、完全に1人です。なにかお力添えください

コメント

はっぱ

同居中に市役所で夫婦それぞれの課税所得証明書を発行しましょう。婚姻費用や養育費の参考になります。

もうすぐ出産と小学生のお子さんがいるのにママさんが心配です。精神的に不安定でしょう。
離婚は拒否したらできません。
ご実家に頼れませんか。

私も11月に県外の実家に引っ越します。同じ状況です。

deleted user

離婚したい理由はなんでしょうか?
離婚理由にならない理由なら、拒否して別居してギリギリまで生活費もらいましょう。