![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がストレスを発散せず不機嫌で、家庭環境が悪化。妊娠中でつわりで休んでいるにも関わらず、理解されず。モラハラ気質で限界感じ、離婚を考えています。
夫の愚痴です。離婚したいです。
ネガティブな発言失礼致します。現在第二子妊娠11週目、つわりで自宅安静をしています。
元々はフルタイムで働いていたため、この安静期間は主に日中家事をこなし、夫が帰ってきてからは夫がやらなければならないような家事はない状態を作っていました。
(私がフルタイム勤務の際は帰ってきてからの洗い物、洗濯等、夫も分担して行っていました)
夫は本業の収入の少なさを気にし、副業も頑張ってくれています。本業+副業でストレスが溜まるようなのですが、夫はストレスを発散するような趣味もなく、帰ってきて家の中で不機嫌を撒き散らします。
第一子は2歳8ヶ月で、色々なものを吸収しやすい時期にも関わらず、暴言や舌打ちなどを繰り返します。なるべく彼の機嫌を損ねないよう、家事の負担をゼロにし、子供の相手をして副業に取り組みやすい環境を作ってきました。
しかしこの土日彼の不機嫌が止まらなく、家の中の雰囲気が最悪な状態でした。発端は私が友達とお茶をしたいという発言が気に食わなかったようです。(友達から誘われ、私はあまり時間をかけないようにお茶でどうかと提案したような状況でした。14時くらいから2時間程度と考えていました)
仕事を休んでいて時間が沢山あるのに、なぜ平日の日中にやらないのか?などと責められ、私は唖然としてしまいました。この人は私が働きやすい環境を整えていたことに関して全く感謝していない(または全く気づいていない)のだな。
家事全般、子供の相手をする事、を自分の仕事よりも下に見ているのだなと絶望してしまいました。それにプラスして私が休んでいる原因はつわりが酷いことによるものです。彼の言い方には、休みで稼ぎも十分に得ることのできないお前のために自分が、苦労してプラスαを稼いでいるんだというニュアンスも含まれていました。私がつわりに耐えながら新しい命を育てていることに労いの気持ちは一切感じられませんでした。
もともとモラハラ気質で、彼の機嫌を損ねないように、気分を伺いながら生活していくのに嫌気がさしていました。このような相談には片方の(私の)視点しか語られないので、建設的な議論などできないのでしょうが、もう限界です。離婚したいです。第二子が産まれる前から離婚したいだなどというのは愚かな考えでしょうか。しかしもうこの人と一緒にいるのは無理だと思ってしまいました。
取り止めのない、文章を読んでくださってありがとうございました。吐き出す場所を探していたのでした。気分を害されたら申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 3歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
読んでいるだけでも息が詰まる内容でした…
毎日本当に本当にお疲れ様です!!!!!
そしてお身体が心配です😭
私もつわりしんどい方だったので、その中でご主人様の機嫌を伺い、家事もない状態にされているなんて尊敬しかないです!
と共に心身ともに心配です!!
産まれる前に離婚は愚かか、なんて全く思いません😭😭
むしろママリさんとお子様にとってストレスがない方がきっと…と思ってしまいました🥲
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!自分の気持ちを書き殴りのような拙い文章を読んで頂き、とても救われました😭
このような言葉をかけて頂くことで心が軽くなります。本当にありがとうございます。何度も関係修復を試みておりますが、もう夫が変わらないようであれば決断もやむを得ないと思っております。
勇気の出るご回答ありがとうございました🙇♀️グッドアンサーにさせて頂きたいと思います!