
職場の人間関係が辛く、転職も悩んでいます。皆さんはどうされますか?
皆子供のために何かしら仕事頑張ってますよね。。
自分もそう思ってましたが、、職場の人間関係が辛く逃げ場のない環境に心が落ち着かないです。
いろんな価値観の方がいるので、気にしても仕方ないとは分かってるのですが逃げ出したくなります。
最近はお金を稼ぐだけなら今の職場じゃなくてもいいのかなと。。
転職するにしても、まったく違う職種だと慣れるまで大変だろうし色々悩みます。
明日が仕事だと思うと憂鬱で仕方ありません。
皆さんならどうなさいますか??💦状況によっても違うとは思いますが、やっぱり我慢して働きますか?
批判のコメント等は落ち込むのでいらないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

雪
転職1択ですね!☺️
私なら潔く辞めます!仕事って合う合わないありますし、何年も続けるつもりなら合う仕事の方が絶対にいいと思うんですよね…
仕事する時間って人生において長いです。あわない仕事をずっとするなんてもったいないと思います😊

退会ユーザー
私ならどうせ働くなら居心地が良い場所が良いです✨
初めてやることは慣れるまで大変ですが、慣れちゃえばまた新しい事を覚えられるし、良い経験です🙆♀️
わざわざ変な人達がいる職場で自分が働く必要はないと思います!
仕事なんて探せば山程ありますし、新しい場所に行けば新たな出会いがありますし✨
きっと良い職場はありますよ☺️
人生一度ですし、そんなに辛いのに我慢するなんて、自分が可哀想です。笑

ままり
わたしも職場環境がつらくて、雇用条件はすごくいいので悩みましたが、今月いっぱいで辞めます☺️
転職先は未経験の業種で、休み減るし朝早くなりますが、自分の心が健康でないと子どもと思い切り遊べないので決意しました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!そうなのですね~やはり辞めるまでに色々葛藤とかはあったりしましたか?💦
ほんとに心の余裕は大事ですよね。今は子供らに優しく出来なくて自己嫌悪ばかりです😔- 10月6日
-
ままり
今も本当にやめてしまっていいんだろうかって考えちゃいます、、笑
でも仮に辞めなかったとしても、仕事ヤダ行きたくないってずっと考えてるだろうし、もう採用決まっちゃったし前に進むしかない!て感じです😂- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
多分自分もそうなりそうです。笑
ちなみにですが、未経験の職種って今までしてたことと全く違うことですか?💦
自分も今してる仕事が精神的に疲れて心に余裕が持てないことが多いので、違う仕事と思うこともあるのですが😔- 10月7日
-
ままり
今は医療事務で、転職先は一般事務です!もう医療事務やりたくないし、デスクワーク中心の仕事に変えたかったので選びました☺️
一般事務やったことないので、出来るか不安です😂- 10月7日

もな💅🏻
人間関係つらいのはほんと耐えられないです、、
雇われる側なら是非とも他の職場探すべきです!
私も最近職場復帰して、育休中に入った新しいバイトの子と合わなくて1週間つらすぎました😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!ほんと人間関係は難しいですよね。。合う合わないはあって当たり前だとは思うのですが、、それを全面的に出してこられる方は😢😢
逃げ場があればいいんですけどね。。職種にもよりますかね~- 10月6日

はじめてのママリ🔰
本当に日曜日って夕方くらいから兎に角落ちこみますよね💦わたしも何年も嫌々仕事に行ってます😂限界が来ているなら一度辞めて良いと思います♡おっしゃる通り、お金を稼ぐ場所はいくらでもあります!
-
はじめてのママリ🔰
落ち込みますね💦💦もう土曜日から激しく。。嫌々ながらも何年も続いてるの素晴らしいです‼️
人間関係以外にも色々考えさせられることが多いので悩んではいるんですが、、生活や通勤のことを考えるとですかね😔- 10月6日

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!そうですよね、、育休から復帰して1年もたってないのに色々考えさせられることが多いです😓
独り身だったら我慢せずにとっとと辞めてると思います。笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!やっぱりそうですよね。。仕事事態はずっとしてることなので嫌だとは思わないんですが、、人間関係だけがどーしても😓
辞めたい気持ちは強いんですが、生活や通勤のこと等を考えると踏みとどまってしまいますね💦