コメント
えま
うちは生まれた時重たい一重で、寝返りして動けるようになったら一重になったり二重になったりしてました!今は一重にならず、二重になってますよ👀
二重定着前は、うつ伏せで寝たりした時には浮腫んで一重でした。
娘はむっちりはしておらず、どちらかというと細めです!
えま
うちは生まれた時重たい一重で、寝返りして動けるようになったら一重になったり二重になったりしてました!今は一重にならず、二重になってますよ👀
二重定着前は、うつ伏せで寝たりした時には浮腫んで一重でした。
娘はむっちりはしておらず、どちらかというと細めです!
「生後6ヶ月」に関する質問
障害児の子を持つ親の働き方について質問です。 生後6ヶ月の娘が先日急性脳症を患いました。 7割に後遺症(知的障害、運動障害、てんかんなど)が残るそうです。 現時点で娘に後遺症が残るかは分かりませんが これまでの…
もうすぐ生後7ヶ月の娘がいます👶🏻 生後6ヶ月で寝返りがえり、ハイハイ、つかまり立ちができるようになった、麦茶が好き〜などなど みんなすごいなぁと思います🥹💭 うちの子は後ろズリバイ、方向転換、飛行機、離乳食はペー…
生後9ヶ月ベビーを育ててます👶 みなさん、ベビーせんべいなどのお菓子はいつごろからどんなタイミングであげていますか? まだあげたことがないのですが生後6ヶ月から食べれるものもあるので気になっています🍘
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね!ちなみにいつ頃から定着しましたか🤔?
えま
離乳食始まったくらいなんで、生後5ヶ月6ヶ月くらいには毎日大体二重でした!よく動くようになったら定着しましたよ👀変わるとすれば奥二重か二重かって感じです👍
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
うちの子はまだ寝起き二重になるかなくらいなんでまだまだわからなそうですね😂でも曲線下の方の体重で、既にずり這いで動きまくってるからどうなんだろう…笑