
コメント

えま
うちは生まれた時重たい一重で、寝返りして動けるようになったら一重になったり二重になったりしてました!今は一重にならず、二重になってますよ👀
二重定着前は、うつ伏せで寝たりした時には浮腫んで一重でした。
娘はむっちりはしておらず、どちらかというと細めです!
えま
うちは生まれた時重たい一重で、寝返りして動けるようになったら一重になったり二重になったりしてました!今は一重にならず、二重になってますよ👀
二重定着前は、うつ伏せで寝たりした時には浮腫んで一重でした。
娘はむっちりはしておらず、どちらかというと細めです!
「生後6ヶ月」に関する質問
子どもが複数いて、1人が「パパとゲームやりたい!」な子がいたらどうしますか? 6歳、2歳(障害あり発達的に11ヶ月程度)、生後6ヶ月がいます。 6歳の息子がゲーム好きでパパがいない時は1人でしてますが、パパがいると…
生後6ヶ月の娘がお昼寝からまもなく3時間経つのですが、起こした方がいいですか?こんなにまとまって昼寝されたのが初めてでびっくりしてます😂また、起こしてぐずった場合どうしたらいいですか?
離乳食食べない問題について 生後6ヶ月半の女の子がいます。 離乳食スタートして最初の方は完食していたのですが、1ヶ月経って量が増えてきてから、途中で眠くなってしまうのか、あばれたり指しゃぶりをして完食できなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね!ちなみにいつ頃から定着しましたか🤔?
えま
離乳食始まったくらいなんで、生後5ヶ月6ヶ月くらいには毎日大体二重でした!よく動くようになったら定着しましたよ👀変わるとすれば奥二重か二重かって感じです👍
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
うちの子はまだ寝起き二重になるかなくらいなんでまだまだわからなそうですね😂でも曲線下の方の体重で、既にずり這いで動きまくってるからどうなんだろう…笑