![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ホームページにキッズルームの詳細のPDFが載っていますよ😊
1歳からと書いてあります。
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
2番目の子の時なので、少し昔の話になりますが…
基本的に、預けて受け付けをしたらキッズルームに戻り、診察近くになったら携帯にメールが来て上に戻るので、離れる時間はそんなに長時間ではありませんでした。
私が行っていた時は、基本的にうちの子ともう1人位
キッズルームを利用するくらいなので、預かられ慣れていない子が多いので、みんなママと離れると来るまで泣いている子が多かったです。
いらっしゃる保育士さんも慣れていますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😊
診察近くまでは一緒にいていいんですね☺️✨てっきり、受付から会計終了までずっと預けっぱなしかと思って、心配してました💦
ありがとうございます!- 10月6日
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
3人目の治療で2人目をキッズルームに預けてました🤔✨
私の時は
まず子どもを一階のキッズルームに預けてから、後は会計終了までキッズルームに戻る事はありませんでした🤔
うちの子も自宅保育ですが、
さすがプロの保育士さんなだけあって、きちんと見てくれるので
安心していいかと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹むしろ心配だったら戻ってしまってもいいのでしょうか?💦なにせいつも子供と一緒だったので私の方が不安な所もあって🥲
ちなみに分かったらでいいのですが、1人目を出産してからまだ生理再開していないのですが、再開してからじゃないと治療出来ないですか?
質問ばかりですみません💦- 10月6日
-
ぴの
私も最初は離れるのが心配で仕方なかったです😖💦
ましてや保育士さんとはいえ、知らない人に預けるの大丈夫かな…と不安でした(笑)
でも移植の時などはおそらくキッズルームで待つ事はできないと思うので、
もう割り切るしかなかったです😖💦
受付などで相談してみるといいかもしれないですね🤔💦💦
私も何かの時に先生に聞いた事ありますが、注射か薬?かなにかで
生理は起こせる?的なことを言われた記憶があります🤔✨
もう通うことはないですが、
仙台アートクリニック🏥本当いい病院でした!- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
心配ですよね💧けど割り切るしかないですね🥲ずっと一緒だったので、親の方が不安です🤣これから保育園に通うのに今から私の方が大丈夫かって感じです🤣🤣🤣
注射か薬で大丈夫なんですね😃教えていただきありがとうございます😊
断乳でき次第、予約したいと思います🙇- 10月7日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
最近まで仙台アートクリニックのキッズルームを利用していました🙂
私が預けていた時は、我が子を含めて多くて3人でした!
私も自宅保育なので不安で仕方なかったので、キッズルーム利用2回目までは呼び出しがあるまでキッズルームで子供と過ごしていましたが、1人目の時よりも待ち時間が少なかったので、3回目からは受付から会計まで通しで預かってもらいました。
おもちゃも沢山用意されていて、テレビでいないいないばぁも流れています。
スタッフの方も親切な方で、帰り際に今日の様子を教えてくれるので不安になることはありませんでした。
うちの子も離れる時は大泣きですが、お迎えに行くと毎回何事もなかったようにおもちゃで遊んでいます🤣
毎回、行く時は大泣きで申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、お迎えの時に笑顔で近寄ってきてくれるので、これも子どもの成長の機会だと思って預かりをお願いしていました😄
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😊
多くて3人なんですね☺️もっとたくさんいるかと思っていたので少なくて安心しました✨
呼び出しがあるまではキッズルームで一緒に過ごしても大丈夫なんですね☺️
確かに👏!そうですよね!子供の成長のいい機会かもしれませんね🙌
キッズルームが利用出来ないのは採卵の時くらいでしょうか?
ちなみにくまさんは、2人目治療再開は生理が再開してから受診されたのでしょうか?
よくホームページを読んでみたら、産後生理が2〜3回順調に来てから治療出来るような事が書いてあって💦まだ生理再開していないのですが、育休中に採卵だけは終わらせたくて焦ってしまって💦断乳出来次第、通院したいと思ってました🥲- 10月9日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
キッズルームの利用は、採卵、卵管造影、卵管形成、ポリープ切除、流産手術では利用できないようです。
私の場合、帝王切開で出産したので産後1年経ってから治療再開でした。
採卵についてもありがたいことに1回目で多く貯卵できたので、2人目の治療で採卵はしていません。
参考にならず申し訳ないです😢
採卵が可能になるタイミングが気になるのであれば、事前に電話で聞いても大丈夫だと思います😃
ちなみに、仙台アートクリニックに通うのは初めてですか?
もし、初めてであれば、院内の説明とか検査とかあるかもしれないので、直ぐには治療開始出来ない可能性もあるのかなと思ってしまいました💦
併せて事前に確認してみた方が安心かと思います😆
-
くま
ごめんなさい💦
コメント欄に返信してしまいました🙇♀️- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇
仙台アートクリニックに通うのは初めてなんです!1人目は違う病院で体外受精し出産しました。その病院にはもう貯卵もなく、さらにキッズルームもない為、仙台アートクリニックに転院しようと思ってました!
そうですよね😊説明とか検査とかありますよね👀事前に確認してみようと思います🙌✨
ちなみに受付から会計まで、いつも何時間くらいかかっていましたか?
何度も質問してしまってすみません🙇- 10月10日
-
くま
転院であれば、前の病院の紹介状とかも必要になるのかな?と思ったので、やっぱり電話で聞いてみた方がいいですね☺️
私の場合、平日の午前中受診、移植前週期〜妊婦健診の治療内容で、受付から会計までは、長くて2時間、早くて1時間かからない位でした😄
1人目の時は待ち時間2時間とか3時間が常だったので、今回は早いなぁという感覚でした😊- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
確かに👀紹介状いるかもしれませんね💦確認してみます☺️
わー👏予約制とはいえ、すごく短いですね😳✨驚きです😳
色々聞けて良かったです🙌親切に教えていただき感謝します🥲✨✨- 10月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ホームページ見たつもりが💦見落としてました🙇