※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はこい🔰
ココロ・悩み

一人っ子か2人目について悩んでいます。一人っ子がいいと思っていたが、2人目の想像もする。兄弟喧嘩や寂しさが心配。同じように悩む人はいますか?

2人目について。

ずっと一人っ子で育てたいと思っていたのですが、産後2人目が出来たら〜なんて想像をしてしまう事が多いです。
名前は女の子だったら〜男の子だったら〜とか具体的に考えるとこまで行きますが、もう一度妊娠出産育児をすることや兄弟喧嘩、私自身妹に母親を取られてしまって寂しかったという気持ちがずっと残ってるのでやはり一人っ子がいい、とぐるぐる考えてしまいます。

今悩んでいても仕方ないのですが、こういう風に悩んでしまう方っていますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです😭
一人っ子でいいとずっと思ってましたが、2歳過ぎたあたりからふともう一度赤ちゃん抱っこしたいかも、、と思うようになりました。
でも私弟と仲良くなくて。笑
本当今は赤の他人くらいの距離感ですし、
幼少期も弟いらなかったなー妹かお姉ちゃんが良かったなーなんて内心思ってました。
なので兄弟産めばいいもんでもないと実体験で思ってます。
その狭間で迷っていたらあっという間に娘がそろそろ3歳です💦

  • はこい🔰

    はこい🔰

    やっぱり悩んじゃいますよね、、
    自分の経験があると余計ですよね😭

    正直2人目はある程度の年の差にしたくて、でもそれも息子が手伝ってくれたり喧嘩も少なくて済むかもという親のエゴな気がして罪悪感が、、🥲

    もうすぐ3歳、、!保育士の頃担任持ってたので懐かしいです🥹

    • 10月6日
天

わかります!同じです😭

逆にわたしは自分が一人っ子で寂しかったので、娘には弟か妹がいたらいいな〜と思ったりしていました。
でも妊娠できたとして、つわりがきつかったり、お腹が大きくなってきたりしたときに、娘に求められたタイミングで抱っこしてあげられないのでは!?とか、赤ちゃんが家にいたら自然と我慢させちゃうことも出てくるのかなと思ってしまいます。

何歳かあけたとして、娘が身の回りのこととかある程度自分で出来るくらい大きくなってから…?と思うと、今度は自分の年齢問題も出てきちゃうんですよね( ˊᵕˋ ;)

まあ、悩んでいても仕方ないんですけどね。(笑)

  • はこい🔰

    はこい🔰

    確かに一人っ子の友人は妹が欲しかったって言ってました、、!!
    そうなんですよね、また大変な思いをしなきゃいけないのかっていう気持ちと上の子に構ってあげられないし我慢させてしまうかもっていう気持ち、、
    自分の年齢問題、、わかりすぎます、、

    悩んでも仕方ないと分かっててもやっぱり悩んじゃいますよね、、笑
    気持ち共感してくださって嬉しいです😭😭😭

    • 10月6日