コメント
はじめてのママリ🔰
保健センターとか、支援センターとか自治体に相談窓口があると思います😊
はじめてのママリ🔰
まずは区役所に電話して「発達について伺いたいです」って言ったらその課に繋いでいただけますよ。
私も暗黒期ありました、主様の気持ちものすごく分かります。
-
はじめてのママリ🔰
どうやって乗り越えましたか?我が子はかわいいのにしんどくて。
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちは次男がいま5歳でほぼ重度の知的障害の自閉症です。
自閉度は低くて超人懐っこいニコニコくんです。
私が乗り越えたのなんか本当にこの1年ぐらいですよ。
検索魔にならなくなったのは発達に明らかに何かはあるね!と1歳半ぐらいの時に言われた時でしたかね。
もしかしたら障害あるのかも?ないのかも?みたいな少しの希望があったからしんどかったんだと思います。
少なくとも健常児ではない、と言われた時にショックな気持ちよりも「やっと誰かに言ってもらえた…」の安堵感から泣きました。
その後は「よし!じゃあどうしたらいいの?!早い療育がこの子の為になるんだよね?!」みたいに思えて、障害についてのポジティブな検索魔に変化しました。
今でも乗り越えたとは正確には言えないですよ。
最初は軽度でした。でも発語がなくて中度にあがりました。その時も1,2日は泣きましたね。
歳のいったオバサン、オバアチャン保健師さんや保育士さんからは無神経な言葉も言われました。
それもイライラして悔しくて泣きました。
つい最近、中度から重度にあがります。との通知が区役所から届きました。
まさかの泣きませんでした。
やっぱりねーと。もう行くとこまで行けって感じです(笑)
将来の事について考えて落ち込む事はありますが前に比べて精神的に強くなりました。
障害児のママさんあるあるだと思ってますが
2年に1度の発達検査の日は現実を突きつけられて激しく落ち込みます。
でもそれも人間慣れるんです。
良い意味で期待をしない、その子自身と向き合う事をしようと思うようになりました。
きっと落ち込むのって親が子供にこうであって欲しいとか、子供とこんな事したいという願望とか、外見を気にする事からだと私は思うんです。
私は次男を育てる前は完璧主義者だったので、まぁ次男の存在が辛かったです。
こんな事言ったら最低な母親ですけど次男が普通の子供だったらとか未だに考えちゃう時も勿論ありますよ。
でもそんな自分がいかに人間的に浅はかだったと教えてくれたのも次男でした。
多分主様も今は分からないと思います。今はあの時の私のようにどん底だと思うので…。
でもそれが5年程(いやもしかしたら私よりも全然受容が早いかも)したら多分この感じ分かっていただけると思います。
私、強くなんかないです。メンタル激弱です。
そんな私でさえもこんな感じなので🙂↕️- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
障害がある前提で話してしまってすみません💦!- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
長文でありがとうございます。ゆっくりなだけかもしれない、なにかあるのかもしれないとゆらゆらしてるこの現状がつらいです。私も完璧主義者です。メンタルも激弱です。これまでいかに辛い時間を過ごされたか、いかに息子さんを愛されているのかがひしひしと伝わってきました。こんな見ず知らずの私にいろいろ教えていただきありがとうございます。
- 10月5日
ママリ
耳の異常はないですか🙃🩵
-
はじめてのママリ🔰
耳は聞こえているはずなんです
- 10月5日
バナナ🔰
名前を呼んで振り返るのは1歳前後なのでまだ出来なくても問題ないですよ。
7ヶ月だと自分の名前も理解してないです。どちらかと言うとママやパパの声やテレビの音に反応しているだけです。
言葉の理解もまだの月齢ですからね。
それでも心配なら保健センターや小児科で相談されてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
名前というかママの声自体に反応しなくても問題ないんですか?名前がまだ分からないのは承知の上です、拍手やおもちゃの音ではこちらをむくのに声に反応しないのですが
- 10月6日
-
バナナ🔰
寝返りが打てるようになったり、ずり這いが出来るようになったり、お座りが出来るようになってくる月齢なので、遊びに夢中だったり、色々な物に興味が出てきてそちらに夢中だと無視する子供は割といます。
出来るか出来ないかより、気がむくか向かないかもあります。赤ちゃんは気まぐれですし、個人差もあります。
一般的に声かけに反応するようになるのは6ヶ月~1歳くらいと言われてます。なので今出来なくてもおかしくもないし、遅くもないです。
テレビの音や周りにおもちゃなどの気になる物がない状態でも声かけに反応しないやママの方を見ないならちょっと気になるかもですね。
ただ不安なまま子育てされるのも辛いと思うので相談に行かれるのはいいと思いますよ。何より大切なのはママのメンタルです。- 10月6日
はじめてのママリ🔰
私は一歳半頃で内容が違いますが多動性気味でずっと動いて夜も寝ず子供の発達が不安でした
たまたまですが通ってた小児科が神経発達に強い小児科、作業療法さんがいるので育児相談がありアドバイスくださります。
DQが平均より少し低い我が子でしたが、アドバイス通りにしたら出来ることが増えたり言葉の数は少しずつ増えました。
病院はDQ(IQの子供バージョンのようなもの)測ったり、育児相談だけでそれ以上はなかったです😲ただ育児相談だけでも心が楽になりました
市の発達相談しましたがまだ小さいからねぇ、そういうのは2.3歳にならないとまだ分からないねと言われたことあります。
泣いて保健師に相談したら支援事業所の相談員さんを紹介、小児の訪問看護紹介してくださり看護師さんが育児相談、発達指導、健康管理があります(費用はかかりませんが毎週来るので対応が大変です)
もしかしたら福祉法人、支援事業所の発達相談の方が発達に詳しい可能性あるのかなと思ってます😲あとは子供の特性に応じた親子教室、親子指導や訪問看護紹介してくださいます。
-
はじめてのママリ🔰
通ってる小児科は神経発達に強いとかは聞いたことないので普通の小児科だと思うのですが…育児相談いいですね
- 10月6日
はじめてのママリ🔰
保健センターか、市役所の子ども課とかに電話してみてください✨そしてすごく悩んでて病みそうくらいの感じで伝えてみると、お子さんとお母さん両方継続して見てくれると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 10月6日
あづ
保健センターでも良いですし、支援センターとか乳幼児検診でもいいと思います。
ただ、7ヶ月なら名前を呼んで反応しなくても普通だし大丈夫ですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
検診ではたまたまこちらを向いたタイミングなのかパスしてしまい、家では何十回と呼んでも反応しません。名前というより声に反応しないのですが普通ですか?
- 10月6日
-
あづ
遊んでる時とかなら無視でもおかしくないと思います🤔
100%反応して振り向くのは、まだ早いと思いますよ😅
でも他にも心配ごとがあるんだったら、どんどん相談していいと思います🙆♀️- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
遊んでない時もなんですよね😅
100パーでも50パーでもなく5パーなので。相談しようと思います- 10月6日
はじめてのママリ🔰
ですよね、ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
私は子供のことを相談する時に、「〇〇市 育児相談」とか「〇〇市 療育相談」とかで検索して電話したことあります😊