![ななちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の生命保険と学資保険について、旦那の口座から引き落とし中です。契約者が旦那で受取人も旦那なので、変更には旦那も必要です。子供の姓変更前に契約変更可能か、タイミングや手続きを教えてください。
離婚後の生命保険と学資保険はどうしましたか?
今は旦那の口座から引き落としされています。
生命保険の受取人は旦那になっているし、旦那が契約してるので旦那も連れて保険会社に行かないとダメですか?
子供の姓は変える予定なんですが、変わる前に契約は変更出来るのでしょうか?
どのタイミングでどのようなことをすればいいのか簡単でもいいので教えてください(・_・、)
- ななちゃんまん
コメント
![canaria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
canaria
離婚するのでしょうか?
旦那さんが契約者なら旦那さんがしないとダメですね😓子供の姓が変わるなら変わった後のが私は良いかと思いますが😓出来なくはないかと😓姓を変えるのにかなり時間はかかりますし、裁判所行かないといけないしで面倒なくらいかかりますよ😓姓を変えてからまた保険屋に言う感じですかね😓
子供を受取人にする場合贈与税ですから、税が発生します。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学資保険はななちゃんまんさんが契約されてるんですか?
貯蓄型の保険の場合は財産分与の対象なので、解約して折半が一般的だと思います。
もしご主人名義でそのまま払い続けるとしたら、約束と違い受取人変更されたら終わりです(*_*)
-
ななちゃんまん
コメントありがとうございます!
学資保険は旦那が契約していて、話し合いの際に、学資保険の名義変更も同意してもらい離婚後は私が払って行きます!財産分与にはしないです!その際にまだ通帳など名前を変えていない場合は二度手間になるのかと思いまして…- 4月24日
ななちゃんまん
コメントありがとうございます!
はい、離婚予定です。
公正証書作ることに同意してもらい生命保険に関してちゃんと書類関係変更も協力すると話し合いしたところです!
姓を変えるのに2週間以上かかるんですよね💦
贈与税は勉強不足でした(>_<)
離婚したら子供にするものだと思ってました…
canaria
そうです😓
時間かかります😓
お子さんを旦那さんの籍から抜いて新しくななちゃんまんさんが作った籍に入れ直さないといけないので😓時間がかかります😓
お子さんを受取人にすると税金が発生するんですが、離婚しなくても、お子さんを受取人にする人も居ます。税金がかかってくるんだと理解した上で受取人にしてますね😓それだけ覚えておけば大丈夫です。
ななちゃんまん
分からないことだらけで本当に勉強になります(>_<)ありがとうございます!先ほどからネットで調べてみたのですが贈与税とか相続税とか種類があるんですね…
保険の担当者さんに聞いてみます!
ありがとうございました🙏