※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
ココロ・悩み

年中さんの運動会でのことです😌最近、園の運動会だったんですがそのとき…

年中さんの運動会でのことです😌
最近、園の運動会だったんですがそのときの対応について……

幼稚園は80人強いてて、年少〜年長さんだけだと50人くらいです。
息子のクラスは15人で担任の先生、補助の先生1人います。

運動会本番、初めは良かったんですが
競技一つやり終えたあとに私の元にきて泣き出してしまい
「もう運動会やめたい〜😿」と言い始めてしまいました💦
先生は「じゃあ後で迎えにくるね💦」といい、
他にやることもあるので去っていきました(もちろんそれは仕方ないです)

しかしその後少し落ち着いたので園児席に連れて行くと
他にもう1人年中さんで先生に抱っこされてた子が居たので、
その子にかかりきりでなかなか受け渡せず………
もう1人の先生は他にやることがあったようで忙しなく動いていました。
息子のタイミングを見計らってくれてたのかもしれないですが💦

クールダウンさせるのに外に連れて出ても良かったんですが
私1人で勝手に決めても良くないと思ったので
しばらく園児席の後ろで抱っこして待っていました。

結局そのあと無理やり受け渡す感じになってしまったんですが、
こう言うときどうするのが正解なんですかね😵?
いままではこうなっても(今年で三回目の参加になります)
先生が息子の気持ち受け止めてクールダウンできるよう
落ち着く場所に連れて行ったり、抱っこしててくれたりしてましたが
やっぱり年中さんに上がるとそこまでフォローできないようで。
それはそれで仕方ないこと理解してます!


最終的にまともに参加した競技は開会式とかけっこと、お遊戯(イヤイヤですが)
残りの2つの競技はふてくされて何もしてなかったのと、ひとつは先生と走っていました😅

人が多かったり、いつもと環境変わるとドキドキしてしまい
なんとなく感覚過敏ぎみです😌

みなさんならこんなときどういう対応をしますか??

コメント

☺︎

先生も1人にずっとつきっきりもできないでしょうし、最後までいれただけ良かったくらいに受け止めるしかないかなぁと。

うちも子供の保育園で、泣き出す子や何もしない子など見かけますが、先生も付けれる時は付いててでも忙しい時はそのまま、泣きっぱなし、ダンスも立ちったまま動かないとかもあります。

でも保護者も先生も割り切ってる感じで、そこにいれただけ凄いって感じですね。

はじめてのママリ🔰

質問者さんみたいにすると思いますね☺️

ママリ

それでいいんじゃないですかね?先生もめっちゃくちゃ忙しいだろうし落ち着くまで抱っこしてると思います!