※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆみ
子育て・グッズ

スイミングを続けるべきか迷っています。息子は楽しんでいますが、進級できず体調も崩しやすい。他の習い事を考えた方がいいでしょうか?

スイミングに続けるべきかについての質問です。

今、小2の息子がいます。
年少の時から幼稚園で年中週2回はプール遊びの時間がありました。
年中になりプール遊びプラス、本人の希望で週1幼稚園の課外でスイミングを始めました。
小学生になってからは、別のスイミング教室に変え、現在1年が経とうとしています。

スイミングはじめてから数えると通算3年ほどになるのですが、未だに泳ぎを本格的に習うクラスまでいけてません。(進級したのは1回)

本人は、泳ごうと思えば、ばた足でバタバタ泳げるのですが、スイミングでは、未だにボビングやけのびの練習しかさせてもらえず...

本人は一生懸命だし楽しいらしいです。
しかし1年近く進級できてません。

これって、もう才能ないのでしょうか😅

そして、寒くなるにつれてスイミングに行くとかなりの確率で体調崩し、昨年は秋冬は1ヶ月に数日は学校を欠席してしまうと言うありさま。

先月もスイミング後、1週間学校を休みました。

もう見きりをつけ、他にやりたい習い事をさせるか、
もうしばらく、見守るか皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1年だとスイミングでは相当な才能がある子でないとボビングやケノビなどで普通だと思います🤔早く泳ぎに行きたいならスイミングを変えるか、スイミングはやめて親が教えるか、市民プールなどでできる個人レッスンを受けるか(市のレッスンやジモティーなどでもある)。
子どもが楽しく通っているなら続けさせます。

  • こゆみ

    こゆみ

    お返事ありがとうございます😊
    ボビングやけのびもなかなか難しいものなんですね❗私が周りの出来る子ばかり目に入ってしまってたのかもしれないです😅
    焦る必要なく本人が楽しんでいる限りは続けさせてあげた方が良さそうですね。

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

本人が楽しんでるなら続けさせてあげたいですが、体調崩すなら相談の余地アリかな〜💦これから冬になりますもんね。次に体調崩した時に本人に相談してみてはどうでしょうか?

そもそもボビングそこまでいるのかな?と思ったり…😅(選手とかならいるのかもですが)
身長と同じような深さでボビングとか大人でも怖すぎて…身長が大きくなればボビングも今より余裕でできるでしょうし、四年生くらいで短期教室とかか行けば、そもそもボビング飛ばしてケノビから始めてもらえそうな気もしますし…

  • こゆみ

    こゆみ

    お返事が遅くなりすみません😣💦
    やはり本人が楽しんでいると、できる限りの続けさせてあげたいですよね。

    ボビングってそんなに大事なんですかねぇ~私も必要性が分からず(笑)
    早く泳がせて~~って感じですw

    来るべき冬に向けて息子と話し合ってみます。

    アドバイス、ありがとうございました😊

    • 10月17日