※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳〜一歳半の子供は食べムラがありますか?残すことも多く、食事中に吐き出すことも。どう対応すればいいか悩んでいます。

一歳〜一歳半くらいの子ってやはり食べムラありますか?😭

最近残すことも多く、自分からご馳走様する時はいいんですが、口に入れても吐き出す時にご馳走様だねっていうと怒るんです😭

おいしくないのか、もう食べたくないのか、違うものが食べたいのか、こういう時は食事終わらせますか?
対応の仕方がわかりません😭
あんまり食べてないのも心配だし😭

コメント

deleted user

めちゃくちゃありました。
1歳まではお腹ポンポコになるまで食べていたのに、残すようになった日、急に食べない日があったり。
吐き出す理由が、「詰め込みすぎちゃった」なら様子を見ます。

でも明らかに食べ方を見てもお腹いっぱいだよね?もういらないよね?どう見ても遊んでるよね???
なら片付けます。

で、食べたいというなら1回だけチャンスをあげて、同じならやはり片付けます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!しっかりモリモリ食べる子だったのにすぐご馳走様ポーズしてくるようになったので心配で😭
    でもやっぱりみんな通る道なんですね😭

    無理に食べさせなくても元気そうならいいですよね😭

    • 10月6日
ちゃむ

ありましたありました!
1歳頃から食べなくなり、1歳半頃からまた食べるようになり、また2歳くらいになると食べなくなり、、今は食べる時期です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりあるあるなんですね!
    2歳になってもそんな感じなのか〜😭
    そんなに長く続くならいちいち気にしなくて大丈夫ですよね?食べない時は仕方ないと思っていいですかね?😭

    • 10月6日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    食べない時は無理にあげても食べないので!気にしなくていいですよ!食べたくなったら食べますから!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

いまだにそんな感じです🤣

食べたり食べなかったり、

ごちそうさまは拒否で、遊び食べしながら

むらがありますが、全く食べない訳ではないので、気長に待ちます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食べムラがあるのはふつうなんですね遊び出したときに片付けてしまうか迷います😭

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちでは、遊び出した時は探求行動なので少しだけ見守って楽しかったねーとかいいながら片付けちゃいます💦

    • 10月6日