※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から幼稚園への転園について2歳児までの小規模保育園から、幼稚園…

保育園から幼稚園への転園について

2歳児までの小規模保育園から、幼稚園の2歳児クラスに転園して1ヶ月経ちました。

転園して1ヶ月しか経ってないのですが、すでに2度親への注意喚起?というか家ではどうですか?の確認があり疲れてます💦
言われたこととしては、
・砂をいきなり食べてしまった。家でもありますか?
・食事中立ち上がったり、前を向かず横を向いてしまったりする。家でもありますか?座るよ!というと座ってくれるので指示は通ってます。
の2つです。

正直、保育園ではその指摘は今まで全くなかったので(5ヶ月から通ってます)さすが教育の場の幼稚園だなぁ、これがやはり保育園と違うのかも?とは思いました。
しかし、私として、気になってるのが2回も注意されてるのでもしや発達を疑われてる??ということです。

幼稚園の先生や知識のある方に聞きたいのですが、

・家でもありますか?と聞かれるのって幼稚園の先生側からすると何が聞きたいんでしょうか?今までそう言う指摘を保育士さんから受けたことがないので、どうも色々勘繰ってしまいます💦😰

・発達に問題がある可能性はありますか?
正直、砂を食べる、と言うのは今まで娘を見てきて初めてな気がします。元々、乳児の頃から食べてはいけないものを食べる子ではなくて、これは食べちゃダメだよ!と言わなくても済んでた感じです。
その場を見てないので何とも言えないのですが、何で食べたの?と娘に後から聞いたら美味しいか気になった、と言ってました😰
ただ、最近転園してからの1ヶ月間自分の髪をハムハムします。それは少し気になっていて、もしかしたら転園のストレスがあるのかな?と感じています。(上辺上は慣れてそうなのですが、根本的に保育園が大好きな子だったので、いきなり幼稚園になって戸惑ってる気がします。これは親の勘です)

食事中立つことがある、はその通りで悩んでいます。
娘は元々乳児の時からミルクを拒否する子で、離乳食も微妙、食べること自体にまず興味がないです。かつ、割と動いていたいタイプなので食事という時間は本人にとって楽しい時間ではないことは確かです。色んなふうに言い聞かせてますが、どうしても立ってしまったり、横を向いたりします。かつ、幼稚園の給食も量をあんまり食べません。
この時期の子はみなさん、黙って30分間食べれるようになってるのでしょうか?

長くなりましたが、回答いただけると助かります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
発達を疑うというより、家での様子を聞いてサポートの仕方を考えたいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、単純にサポートの仕方という面で聞いてくださってるということですね💦
    参考になります、ありがとうございます🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

おうちでも、ってのはその通りで園だけでやるのか、いつもやるのか確認したいのかなと思います。
園でだけやるなら園に原因があるのかなー?とかにもなりますし。
後は自宅でもやってるなら、自宅ではどう言う声掛けしてるのかな?と聞いてみたいのかなぁと思います。



他の様子が分からないので何とも言えませんが、発達に何かあるよ!とは断言出来ないと思います。
取り敢えず今はストレスかもしれないし、様子見ですかね…。



私自身が小規模保育園で働いていて(保育士ではないです)、現在2歳児クラスには6人いますが立ち歩きは無いです。
ただ、黙って黙々と!ではなく少しお喋りしちゃったり、ちょっと横を向く、足が行儀悪くなってしまうとかはありますよ😂
ただそこは声掛けしていってるので、基本的には座って食べています。
我が子たちで言うと上の子は大人しかったです。
下の子はうるさいです笑。
ただ、大人しい上の子の方がADHD傾向にあると言われているので分からないもんだなぁと思いました笑。



まだ転園して1ヶ月ですし、やっぱり保育園と幼稚園って違いますからね。
小規模園であれば家庭に近い形で見てくれていたんじゃないでしょうか。
そこのギャップは親子で感じること、まだまだあると思いますよ。
ゆっくり慣れていけば良いと思います😊

みまま

うちは4歳年少女子です。
自閉症で発達障害があります。
4月から年少で幼稚園に通っており、療育と幼稚園と併用しています。

お話を聞く感じだと、娘さんはまだ慣れない幼稚園な不安があるのかなと思います。発達障害とかより一時的なものなのかなと感じました。

幼稚園側からのお家ではどうですか?は、うちの場合、問題児なので、かなり先生に言われますね。
最近は、だいぶ娘も慣れてきたので、少しずつお友達と同じようにやってはいるみたいですが。

うちも給食は、全く食べない事が有りました。
食事中
空きてしまって立ち歩いてしまったり、外を眺めてみたり。お友達の給食袋をさわったり。などしていたみたいです。

家だと同じ感じなのか、幼稚園だからこうなのか?と先生が探っているのではないですかね。
家では、ちゃんと食べているとしたら、
例えば、食べさせたら食べます。とか、こうしたら食べるとかあれば先生も実践してくれようとしてるのではないですかね?
うちも、家ではこうってことを言って先生が色々試したりしてます。

砂食べてしまうのはどうしてかわかりませんが、うちも積み木を口に入れてしまったりありましたが、発達が遅いこともあり、中身が2歳程度なので
たまに口に入れることもありますと言ったら、先生が気をつけてみます。と言ってましたよ。

確かに幼稚園なので、色々厳しいですよね。30分の活動で座っていてなど。
2歳クラスでしたら、まだまだ出来なくて大丈夫ですよ!

確かに、うちのこのような発達障害児もいるので、先生は発達を疑う可能性もあるのかなと思いますが、お家でできるなら、お家では大丈夫なことをお伝えすればよいかなと思います。