※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

言葉の遅れから2歳半から療育に通っていて現在時期に4歳になる年少の子…

言葉の遅れから2歳半から療育に通っていて現在時期に4歳になる年少の子の事でご相談です。先生や、詳しい方アドバイス頂けますと救われます。
今年の春幼稚園入園後も集団療育に通っています。
言葉は増えたのですがとても怖がりで繊細で引き続き療育を継続しています。ですが療育でおもちゃを取ってしまう、またはそのままその場で使ってしまう子に対して極度に怖がりそれをトラウマとしてしまい生活にも支障が出ます😢
それから幼稚園でも取られてしまうとなるのか自由遊びもしません。
やっぱり子供って誰でも人のおもちゃが良く見えて気になってしまいますよね😢私的にはそのまま一緒に遊んで欲しいのですがうちの子は療育でそうなった際に固まり、怖い、帰りたいとなってしまいます😢
相手の親御さんもいる中でどう声掛けすることが正しいのでしょうか。またこの療育先であっているのかなと疑問も感じます😢
療育の先生や、幼稚園の先生に療育先でおもちゃを都度取られるのがとても嫌がりトラウマになってしまっていること、そのことで自由遊びもしたくないと言っている事相談しても良いのでしょうか。どうしても母子参加型なので他の親御さんも居られる中で相談しにくい、嫌と言いにくいのが現状です。また、メンバーも毎回バラバラで人見知りの子供にとってとても苦痛です

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子が苦しむ姿を見るのはお辛いですよね💦療育の先生や幼稚園の先生にお話ししてフォローしてもらうのはいいと思います!どんな様子でしたか?と、幼稚園では様子も聞きやすいと思いますし!人前が嫌でしたら、「相談があるのですが、時間とってもらえますか?」と伝えれば大丈夫ですよ!帰る際に立ち話でも一対一でできればいいですね!

療育って難しいですよね💦元保育士ですが、ずっとそのアプローチで展開ないけど大丈夫なのかな?と思ったことありますが、向こうもプロなのでお任せするしかないですよね💦気になった保護者は二つ目に相談してる方もいましたよ!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    朝は引き渡しの時に担任の先生がいらっしゃるので立ち話出来ます。この場合子供がいない方がいいのでしょうか

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんも聞いてることありますから、もし、手放せるならお部屋とかに行ってもらうのもありかなと思います!どうしても離れないなら手を繋いで…って感じでもいいと思います!

    • 1時間前
ぴっぴ🐣

教員と保育士を9年やってました。

療育では、先生はどのようにその場で対応をしてくださっているのでしょうか??
他の方もいらっしゃるとのことですが、こそっと帰り際に相談が…と言って場所変えてもらうなり、どうしても難しければ電話しておいて時間取ってもらうなど、対応してくれると思いますよ!

その対応を踏まえて幼稚園で相談してみていいと思います!多分先生も普段の様子を見て怖がっていることは気付いてると思うので、むしろ相談したら、そんなことがあったからなのかと分かって、自分が担任なら伝えてもらった方が助かります😌

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    今回その先生はその子の親御さんと話が盛り上がっていて、その子は構ってほしくて私のところに来た感じです。
    先生と親御さんはパッとこちらを途中見ましたが子供達同士仲良く遊んでるように見えたのかそのままでした。
    実際はうちの子が怖がって途中から気づいて間に入ってくださった感じです。
    幼稚園の先生に一度朝の送迎時にサラッと相談して見ます。ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • ぴっぴ🐣

    ぴっぴ🐣

    その瞬間見てなかった感じですね、何回か繰り返していたら向こうも気付いてはいると思うので、そちらでも相談してみたら対応変えてくれると思います♪

    そうですね、幼稚園はサラッと話してみてその日の帰りなど普段の状況を担任の先生から教えてもらえると思います♪

    • 1時間前