※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

セカンドベビーカー選びで悩んでいます。リベルは片手で畳めず、他ブランドは車のトランクに収まらない。どちらがいいでしょうか?

B型ベビーカーについて

現在サイベックスメリオを使っていて走行性が良いためセカンドベビーカーとしてリベルを買おうと思っていたのですが、歩き始めるようになったら、片手で畳める方がいいのではないかと悩み始めました。

[サイベックスリベル]
🦭メリット🦭
小さく畳める、狭いマンションの玄関にも置いておける、走行性がいい
🦭デメリット🦭
荷物入れが小さい、バンパーつけたまま畳めない、片手で畳めない

[片手で畳める他ブランド]
🦭メリット🦭
片手で畳めるので子供から手を離さなくてもいい
🦭デメリット🦭
玄関にあると立てかけておくため少し邪魔、車(SUV)のトランクにはギリギリ?

とメリットデメリット私の中で出ています。
まとめると、
リベルは片手で畳めなくてネックで、片手で畳めるけど車のトランク圧迫がネック
です。

みなさんならどちらにしますか?アドバイスやこうしたよーなど教えてくださると助かります😢

コメント

ママリ

私なら片手で畳めるものにします!

息子が歩き始めたとき片手で畳めないベビーカー使ってて大変でした💦

荷物が多いときなんか最悪で😂

歩き始めは息子を股に挟んでどっか行かないようにして畳んでましたが、スタスタ歩くようになったらそれも無理になり、片手で畳めるバガブーのバタフライに買い換えました!

自立もするし、バンパーつけて畳めるし、荷物入れ広いし、リベルほどではないですがコンパクトにもなってトランクにも余裕で入るのでおすすめです👍🏻

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはり、歩き出したら畳む時間なんてないですよね😱
    明日見に行ってみます!教えてくださりありがとうございます!🫶

    • 10月5日
ママリ

畳みやすさは重要だと思います!
畳めればだいたいのお店は入れるし、エレベーターが混んでるとき気軽にエスカレーターにスイッチできるし、生活の機動力が違ってくると思います。
慌てず計画的に行動できる方なら不要な機能かもですが、私みたいにドタバタ臨機応変に過ごすせっかちタイプには重要機能です。
玄関に置いておくと確かに邪魔なので、畳んで三和土に上げてます。軽いやつなのでその移動は苦じゃないです。