※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆ
ココロ・悩み

息子の友達について悩んでいます。親の責任や関わり方について考えています。他の親も同じようなことを言っているのか気になっています。

小1男児の母です。子どもがトラブルを起こしたら「〜さんとは遊んじゃダメ」「〜さんとは帰っちゃダメ」など言う親って実際多いのでしょうか?
私も本音は言いたい息子の友達(放置子に近い子)がいます。ですが、そこまで親が口を出すべきではないと思う自分もいて今の所言えてません。でも言って守るのが親の責任なのでしょうか?何かと悪いイタズラに誘ってくるのであまり近しい仲になってほしくないのが本音なので悩みまくってます。

そんな悩みの中、息子が〜ちゃんのママが〜くんの遊んじゃダメって言ってるんだってーとか世間話を持ち帰ってくるので
そういえる親もいるのかと思ってしまった出来事があり
質問しました。
よろしくお願い致します。

コメント

ちぃ

いますよー!
最近は介入する親が多いです😮‍💨
まぁ昔と違って子供が好きに外に飛び出して遊ぶーみたいなのが危なくてなかなかできないので、仕方ないといえば仕方ないんですがね。

  • こゆ

    こゆ

    介入する親が多いのかな?って印象だったのでやっぱりです😔
    自分が子供の頃とはまた違いますね‥

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

うちは遊ぶなとはやはり言いませんね。いたずらに誘ってくるとかなら、分かってるなら「そういうのはしちゃ駄目だよね」とか教えたり促してます。
私は割と子供との関係はいいので、子供の方から「こういうのはどうか、〇〇がこういう事してたそれってダメだよね?」とかしっかり聞いてくるので、都度教えてるし子供も正義感が強すぎるくらいの方で…悪い事しないタイプです。

やっぱり子供同士でどうこうとか管理しようとしても結局自分の子供自身に歪みがあったら悪い方へ行くし、親との関わりとか育て方とかが一番大切なところかなって思いますね。しつけとかじゃ無くて愛情かけれてるかとか子供の家庭環境が満たされてるかどうかとかが凄く影響出るなって思います。

  • こゆ

    こゆ

    うちの子は誘われて流されるタイプみたいで、もっとよく話さないなと思ってます。。
    ダメだよって言っても友達を止められなかったと言われたので返答に困りました😫なんて言ってあげればいいのやら、、

    • 10月5日
ママリ

相手にされたことにもよると思います。
基本は本人が決めることなんで、あなたが許すならイイんじゃないと思いますけど、

娘が幼稚園の頃に、物を壊されたり、あなたは足が遅いから鬼ねって鬼ごっこで毎回鬼にしてくる子がいて、

その子のことは
家では「そんな性格の悪い子って家でも可愛がられていないんだと思うし、家で可愛がられてないから心がうまく育たなくて人に意地悪してるんだろうから、自分が嫌な気持ちになるならそんな子とは遊ばないほうがいいよ!」
と言ってました!

可哀想な子ってたくさんいるんで小学校入ってからも

息子の友達にもそういう子いて、
息子にもつい先日

「人に意地悪を平気でできるような育ちの悪い子のこと気にしてると時間がもったいないから、そんなやつのことはいないものだと思ったほうがいいよ!挨拶は基本だから近くにいたら挨拶だけしてりゃいいよ!」

って言いましたよ(笑)

はっきり言って、子供のしつけって親のすることなんで、しつけになってない他人に自分の子が乱されるのって不快ですよね!

はじめてのママリ🔰

明らかにヤバそうな子にはいいます
あとは意地悪なことしてる子は関わるなと言ってます

どうしてもそういう子がいるので深く関わらないようには伝えてます。

ジジ

うちの子も流されやすい子ですが、特定の子と遊んじゃダメとは言いません。

A君と遊びたいけどA君は今B君と遊んでいて、ママにB君とは遊んじゃダメと言われているから遊べない、、みたいな場面も出てくるでしょうしね。

ダメなことはその都度話し合います。

友だちを止められなくてもいいから、まずは自分がそこに参加しないこと。

友だちの悪口は子どもの前で言いません。

どうしてだろうね
◯◯君はこういう考えをもってるのかな?
君はどう?
◯◯君がしていることを真似てどんな気持ち?、、等。

色んな考えがあることを学んでくれたらいいなと思うし、
子どもが自分で自分を守れるように伝えていく年頃に差し掛かっているのだなと思います。

大迷惑をかけたり、大怪我を負うようなことなら大人の介入が必要だと思います。