![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒園式の業者撮影についての相談です。昨年は2名まで参加できたが、今年は業者撮影に負担を感じており、辞めるか迷っています。保育園側は業者依頼に否定的な意見も。皆さんの経験を聞きたいです。
卒園式の業者撮影についての相談です。
ここ数年コロナ禍で卒園式の参加者が1人に制限されていた関係で、父母の会が業者に依頼して卒園式を撮影していたようです。
昨年は制限がなくなり従来通り2名まで参加できましたが、アンケートで保護者の希望が多かった為、撮影を依頼したと聞きました。
今年は私が年長の父母の会役員なので、そろそろ業者撮影について考えなくてはなのですが、
業者とのやりとりや集金、卒園式後のDVD配布はなかなかの負担なので、個人的にはここで辞めても良いのではと思っています。
保育園側からは父母の会が業者を依頼するなんて聞いたことがない、保育園が依頼するのは聞くけど。と言われましたが、うちの園では依頼しない方針だとも言われました。笑
皆さんのご経験をお聞きしたいのですが、皆さんの園ではどうでしたか?
- はじめてのママリ
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
逆に卒園式に写真屋さん(業者)が入らない園があるのか…と驚きです😳
当たり前に園が主導して業者が撮影するものだと思っていました。
うちは基本的に卒園式に関することは全部多数決で決めました。
他のことならまだしも、卒園式は園生活でいちばん大きな行事なので、勝手に決めるのはナシかなぁという雰囲気でしたので…
希望制で、業者に撮ってほしい人だけでやるのもありだと思いますが。
はじめてのママリ
あ、すみません。業者というのか動画撮影なので、DVDです🙇♀️