※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きり
家族・旦那

旦那の借金癖について相談です。離婚は考えていないが、解決策を探しています。精神的に弱い旦那が借金を繰り返し、心療内科に通うことに。借金以外は良い人だが、お金の問題で悩んでいます。

旦那の借金癖について相談です。

過去に何度も隠れてカードローンを借りられ
今日また発覚しました。10万です。

・離婚するつもりはない
・来月から心療内科に行く事になりました
・次の月曜に貸付自粛制度の申し込みします
・借金以外は本当に良い人です

結婚5年目で娘が一人います。
借金以外はギャンブルもお酒もせずに休みの日も家に居て子供と遊んでくれてます。外出が好きではないので滅多に人と遊んだりしません。
人に高圧的な態度を取ったりもしませんし相手のために動いてくれる人です。

ですが毎回お給料を全て使い切ってしまいます。
自由に使えるお金は大体、月に1、2万です。
余りそうな時は早めに私が預かったりしていると、足りなくなった時に言い出しづらいそうで1万、2万程度を借りてしまうのだそうです。毎回それが積もり積もって10万くらいになります。毎回、発覚する時は5〜10万くらいです。
使い道はタバコや漫画やPCや食べ物です。

貸付自粛制度をしても本人が解除できてしまうし、大手から借りれなくなると闇金に手を出しそうで怖いです。
本人は闇金にだけは手を出すつもりはないと言っていますが、平気で何回も借金できる人なので信じていません。
過去にアコムを借りていた事もあります。
精神的に少し弱いところがある人です。
詰め方がキツ過ぎると失踪や自殺してしまうのでは、闇バイトなど犯罪に手を出すのでは、と怖いです。
ですがもしそうなった時は娘を一人で育てていく覚悟はできています。
離婚するつもりはないですが覚悟はあります。
近くに実家もあるのでおそらくなんとかできます。
今は専業ですが子供が幼稚園に入ると同時にパートを始めようと思っていました。元々バリバリ働いていました。


その都度何回も何時間も話し合いをしますが繰り返されます。
私はメンタル強い方ですが流石に辛くなってきました。
ずっと気分が重いです。
本当にお金の事以外は文句のない人なので私的にまだ離婚は考えていません。

私なら離婚するなどの意見は結構です。
解決法をなるだけたくさん聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん今の段階で借金癖辞めれてないなら厳しいかなと思います💦
私は結婚する前に借金ありました!子供が出来てからしっかりしたい、借金などのお金の怖さを十分に分かって今は凄く反省しお金の怖さを分かってるので借金などはもう作ってないし怖いです😭

  • きり

    きり

    そうですよね、おそらく一生完治しないだろうなとは思っています。
    怖い、と思うより自分の欲を優先してしまうのは本当に病気ですよね。なるだけ浪費の予防していきたいと思います。

    • 10月4日
ぽっぽ

まず家計管理は主さんにする。
タバコも漫画も現品支給、PCは自作してるならパーツを現品支給してゲーム課金なら課金カードをコンビニで買って現品支給、その分減らして食べ物くらいのお小遣いを渡します。
また身分証も持たせたくないので預かってしまいます。
車通勤してたなら公共交通機関でも使って行ってもらいます。
めんどくさいとか言われてもそれだけの事をしてるので聞く耳は持ちません。

うちは上記借金発覚から早9年車通勤に戻した以外は未だに続いてます。

  • きり

    きり

    管理は家のローンだけは旦那、他な光熱費などは私が管理してるのですがまだまだ甘いですよね。
    身分証預かる事にします!
    仕事は自転車通勤です。

    9年間も管理されてるのすごいですね。見習いたいと思います!

    • 10月4日
ママリ

うちは貸付自粛制度使ったら案の定何件も闇金に手出してるのが、死後発覚しました😩
懸念している通り、自殺しました💦
実家が近くにあって働けるのであれば、1人で育てられますよ。
不謹慎ですが、遺族年金とかも出るので…

うちは月初で使い切っちゃわないように、毎週5000円ずつとか渡してました。
そしてレシートとか全部持ち帰らせて、お小遣い帳つけさせてました。
それで足りなさそうってこっちが判断した時には追加で渡してました。
で、あまりそうなときは預かるんじゃなく本人用の貯金箱に貯金させてました。

  • きり

    きり

    旦那様亡くなられたんですね
    お悔やみ申し上げます。

    貯金箱はダメでした。私が居ない間に度々使ってしまうのでやめました。
    ちまちまとお小遣いを渡していた時もあるのですがやはり欲しいものがパッと買えないストレスでこっそり借りていました。

    やはり何をしても本人の意思が伴っていないと難しいですね。
    実は旦那のお兄さんも自殺していて、普通より少しお金のない家庭だったのと、早くに家を出て結婚するまで10年以上一人暮らしで気軽にお金を借りたり、貯金もほぼゼロで気ままに暮らしていたようなので、価値観を変えるのは相当な時間がかかるのかと思います。

    子供の為にお金を貯めてほしいと思いますが、まだまだ自分が大事なんでしょうね。

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったんですね。
    なかなか難しいですよね…
    うちの旦那も18から家を出て好き勝手に暮らしていました。
    子供のためにも変わって欲しいですね。
    子供と公園で遊ぶとか、なにかお金のかからない趣味でも見つけてお金のことを忘れられる時間が増えたらいいですね💦
    全然お役に立てなくてごめんなさい、どうか無理はしないようにしてください!

    • 10月5日
  • きり

    きり

    コメント頂けるだけで嬉しかったです。ありがとうございます。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

元旦那も借金以外はいい人でした。仕事もかなりできて人望もあり、、、
貸付自粛制度申し込ませましたが半年ほどで解約してて、闇金にも手出してて最後は闇バイトに手を出し逮捕されました😓
私もお金のこと以外は本当に文句なかったので離婚を躊躇してましたが、逮捕で一気に冷めました😮‍💨
経験者から言うと解決法はいっぺん死んで生まれ変わるしか無いくらい何もないです😭
求めてない意見だろうけど、ことが大きくなる前に離れた方がお子さんや奥さんの身のため心のためだと思います🥲

  • きり

    きり

    そうですね、価値観や根本は変わらないと思っていたほうがいいですよね。
    最悪の事態を想定しつつ、期待しすぎずに浪費を防いでいこうと思います。

    • 10月7日