
保育園の隣に住む知的障害者らしき人が子どもや保護者に怒鳴り散らして困っている。警察に相談しても無駄かもしれないが、対応に悩んでいる。
保育園の隣に住む方が知的障害者っぽくて
よく、子どもたちや保護者に急に叫んできたり
走っている車の前に急に出てきて
通れないようにして
じーっとこっちも待っていると
また歩き出して隅に寄るので
追い抜かそうとすると
急にふっと飛び出してきたり手とか足をだして
こちらを脅かしてきます。
保育園に相談したところ前から
そう言う問題があり
多分訳わからないことを言っていたり
行動からして知的障害者なんだと思いますとのことでした
この場合警察に行っても無駄ですよね?💦
こちらも注意して運転していますが
当たっただろ!とか言われても困るし
嫌だなぁと思っています😭
子供にも関係なく怒鳴っているのを見たことあるので
私の子にも怒鳴ってきたら怖いなって思います😭
怒鳴っている理由も
ここを歩くな!!とか
おい!ばかやろう!!とか
本当に訳わからないことを怒鳴っています
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
成年なら警察
未成年なら児相
ですかね。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃおじいさんです👴
60代くらいですかね
はじめてのママリ🔰
警察が注意したとしても
理解しないと思うんですが、、
何か対策してくれるんですかね😭
まろん
一人暮らしとかでなければ家族に注意喚起がいくと思います🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
団地なので
何だか訳ありなのかなぁと
思っていました💦