![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険での採卵でタイムラプス費用が請求された経験があるか、タイムラプス費用はかからなかったが保険から給付金が出た場合、諦めるしかないのか悩んでいます。
自費での採卵で保険請求された方いますか?
タイムラプスの費用はおりましたか?
私はタイムラプスとしての費用はおりませんでした。
第一生命です。
診断書にはタイムラプスを行った事実は記入してくれましたが、金額は記入してもらえず。
第一生命からクリニックに問い合わせをしたそうで費用は
0円ですと回答を受けたとのことでした。
確かに採卵術の領収書には全て込み込みで金額記入されてました。
保険の時は給付金タイムラプス出ました。
これってそのまま諦めるしかないんですかね😢
- みに(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自費なら保険おりないので諦めるしかないかと💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
保険の時はタイムラプスは先進医療としておりましたか??
-
みに
おりました。
クリニックに問い合わせしたところ、自費のタイムラプスは採卵料に込みで、タイムラプスとしての費用は徴収しないということで0円とのことでした。
シート法の時は記入できる(徴収される)とのことでした。- 10月4日
みに
まだ通知は届いてませんが治療費として10万ほどおりるそうです。
はじめてのママリ🔰
病院側が0といってるならタイムラプス分は無理ですね。
みに
そうなんですね😣わかりました。ありがとうございます!