 
      
      2歳4ヶ月の子供が話せなくて心配。発達検査は問題なし。療育へ通うことに。友達の子供と比較して不安。経験やアドバイスを求めています。
話さない2歳4ヶ月(T_T)
以前相談して気持ちが落ち着いていたのに、、、、
2歳4ヶ月、発語が数えれるほどです。
しかもそれも、自分から言うわけでもなく、
促したら言える、ごくたまに言う、くらいなんです。
体の部分、色、形(型はめは好きでなんでもやっている)、アンパンマンキャラクター、どうぶつ、くるま
これらは理解して、聞いたら指差しで答えてくれます。
しかしそこに言葉が伴わず、、、、
発達検査に行きましたが、
理解があること、意思表示がしっかりしてること、
感覚過敏等もなし、2歳であること
から様子見になりました。
療育もとくに勧められなかったので、私からお願いして、
療育につなげました。来週から、週一で通います。
私の育て方が悪かったのか。
3ヶ月遅く産まれた友達の子はよく喋ってました。
個人差個人差と聞いても見ても、不安でいっぱいです。
障害があるのかな、、、、、とか不安です。
似たようなことあったよ、話せるようになったよ、
また、療育でこう成長したよ、とか教えて欲しいです(T_T)
- ぷりん(3歳4ヶ月)
コメント
 
            𝖲 𝗆𝖺𝗆𝖺 🦢
うちの子関連というよりは知り合いの子(5さい)になりますが、3歳手前まで二語文もなし、単語も数かぞえる程度しか話さなかった子が3歳の誕生日を迎えてすぐにいきなり二語文、三語分を話すようになり、今ではお喋りさんな女の子になりました😊
うちの子ももうすぐ2歳8ヶ月になりますが、まだ二語文も話せません🥲
いきなり話せる子も沢山居るからそこまで心配しなくてもいいよとは言われますが、やっぱり親としては不安ですよね😭
療育で、刺激もらって発達進むと良いですね😊
 
            ツー
息子が2歳半くらいの時も単語は25個くらいで、二語文も出てませんでした🙅
同じように週一で親子教室に通ったりもしてました👌
そんな息子も2歳後半で二語文が出てからは、3歳で三語分、3歳半には普通程度に追いついてました😆
- 
                                    ぷりん 追いついたんですね😀 
 うちは単語もそんなに、まず喃語ばかりで、、、
 おやこ教室はどのくらいの期間通いましたか?- 10月4日
 
- 
                                    ツー 親子教室は全10回だったので、約3か月間でした🙆 
 ちなみに、その後年長で療育週二で通って、現在は放課後デイサービスに週二通ってます👌
 小1現在は普通クラスで、勉強にはまだついていけてるものの集中力がないので2年生では通級(週一で集中力を上げる練習を別室でする)を希望してます🙆- 10月4日
 
 
            あきままら
我が家の息子も2歳半まで喋りませんでした。
児童デイサービスに週3から通いはじめてから、しばらくして喋るようになり、最終的に週5にして通うようになりました。
- 
                                    ぷりん 刺激を受けると話すきっかけがでてくるんですかね😃 
 週5にしたきっかけがあれば、差し支えなければ教えて欲しいです😀- 10月4日
 
- 
                                    あきままら 私が子供とずっと一緒にいるのがキツかったのと、やはり、他者との関わりや家では行え無い事を経験すればするほど成長には良いかなぁと思いまして。 - 10月4日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの息子も発語が遅く(2歳1ヶ月頃から)、勝手に周りと比べて落ち込んでいました🥲🥲🥲
自宅保育だったので、習い事や療育など色々やりました。
療育は今でも続けています。
今は3歳9ヶ月で発音が少しアヤシイものの、よくしゃべります。
自己主張も激しいのに2歳頃までよく無発語で過ごせたなと逆に感心します😂
家で過ごすよりも療育の良い刺激のおかげか、徐々に言葉が増えました。
でも最終的には本人のやる気次第なのかな、と思います🥹
急にスイッチ入ると思います!
育て方なんて関係ないですよ!
- 
                                    ぷりん やはり刺激って大事なんですね!!! 
 うちもやる気は無さそうで(笑)
 運動は好きでも、ごはんは興味なし、、
 
 たくさんの刺激を与えれるようにしてみます😀ありがとうございます!- 10月4日
 
 
            バナナアイス🍌
発達の先生に見てもらっているなら、大丈夫です😊って言っても心配ですよね。
うちも発語は3歳4、5ヶ月頃からです‼️
- 
                                    ぷりん 心配です(T_T) 
 発語までになにかされてましたか??- 10月4日
 
- 
                                    バナナアイス🍌 絵本読み聞かせはたくさんしました! 
 (2週間に一度図書館で15冊借りたり)
 
 後は、無返事でも話しかけてました😊- 10月4日
 
 
   
  
ぷりん
急に話し始めたりするんですね(T_T)
親としては何をしてあげればいいか
わからずモヤモヤです(^_^;)
お返事ありがとうございます😊