
2歳下の子をA園とB園にかけもち保育中。A園は17時まで、B園は15時半まで。A園は緩く、B園は厳しめ。息子はB園が好きで、A園に行くと泣き暴れる。B園だけ利用するべきか悩んでいる。
皆さんどうしますか?😭😭
長いですがよろしくお願いします🙏
いま2歳下の子を、一時保育に2園かけもちで預けてます
かけもちにした理由はA園は17時まで全然OK!て感じですが
B園は、息子的に15時半が限界かなと先生に言われてる為
用事によってかけもちして預けてる感じです🥺
○A園
○先生がおばちゃんでサバサバしてる感じ
○他の先生もバタバタしている
○あんまり、息子の名前呼んでるの見た事がない
○持ち物とか色々と緩い、名前書き忘れでも特に言われない
○17時まで預かってくれる
○お迎え時も、とくに何があったとか言われず
何が言われたとしても一言言われるぐらい
○B園
○先生が数人いて、朝も息子に○○くんおはよ~!と
笑顔で迎えてくれる
○園の先生、皆良い先生
○持ち物系は厳しめで名前忘れてたり爪が長いと言われる
15時半までしか預かってくれない
○お迎え時、凄い色々と出来事話してくれて
○○くんが苦手なご飯が出たからこうやったら
食べてくれました~!みたいな感じで連絡帳もびっしり
書いてくれて、毎日写真撮ってくれてるからありがたい
○来年から幼稚園なんですが、明日面接だよね?とか
その後、幼稚園無事入園できました?と声かけてくれる
ここからが本題です🥺🥺
この保育園はどちらもほぼ隣にあって
B園に行く時はスムーズにいけるのに
A園に行こうとするときは、B園の方指さして
こっちがいいー!とギャン泣き自転車揺らし大暴れ
もうA園のときは暴れ倒すのでそんな嫌なんだなと、、
可哀想すぎてB園だけにした方が良いかなと思ってきて💦
あと半年の間だけにはなりますが、皆さんなら
B園だけ利用しますか?
- ままちゃん

はじめてのママリ🔰
用事の時の一時保育ですよね?
それなら本人が行きたい園に預けたらいいんじゃないですか?😅預かり時間の違いがあるので、そこは親が対応しないといけないですが。。

退会ユーザー
私ならB園だけにします!
半年ならなおさら🥺
用事で17:00まで必ず預けないといけないなら仕方ないですが…
どうにか調整できるようなら、あと半年頑張ります✊✨
コメント