※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よるり
妊娠・出産

産後、実母が手伝いに来ているが、旦那は実家に帰る話。実母は一緒に育てたいと言うが、不安も。義母は旦那を実家に帰らせたがっている。

いつもお世話になってます!
産後自分の家に実母が来てくれて
色々と手伝ってくれることになってるのですが、
旦那はその間実家に帰るとゆう話になってます。
ちなみに旦那の実家は車で5分の距離です!
今日産後の話を実母としていて、
産後の大変な時期を見た方がいい、
一緒に育てたほうがいいと言ってきてます。
どうしたらいいかわからず悩んでます( ´︵` )
旦那と実母は仲良いのですが、産後一緒に暮らすとなると
どうなってしまうのか不安な所はあります。
私的には実母も旦那も大好きなので2人がいてくれるのは
心強いし安心します(´・ ・`)
しかし実母と旦那はきっとお互いに気使うだろうし、
でも旦那は気にしないと言ってます😣
義理母は私の母に大変な思いや嫌な思いをしてほしくない
と旦那を実家に帰らせた方がいいと言ってくれてます。
義理母と実母は仲良く、週末みんなでご飯に行く仲です!

文章めちゃくちゃでわかりづらいと思いますが
産後に実母が自分の家に来てくれた方など
いらっしゃいましたらコメントお願いします😢

コメント

YM♡ih

お母様は泊まるんですか?
私なら日中は来てもらって、
夕方帰ってもらえばお互い気も遣わないし
いいかな〜と思っちゃいます!

旦那様そうは言ってくれてても
実際気遣うと思いますよ😔

  • よるり

    よるり

    実母が10日間休みをもらうそうなので
    その間に来てくれる事になってます☹️💡
    泊まる予定になってます(´・ ・`)

    そうですよね( ´︵` )💧
    旦那と実母ともう少し話してみます!

    • 4月23日
まろ

私も、産後から旦那さんに赤ちゃんの様子をみてもらいたいのと実家の都合で里帰りはしませんでした。

車で2時間の距離に実家があるんですが、実母が平日は泊まりに来てくれました。それを3週間ほど続けました。旦那も実母も気を使わないと言ってますがそんなはずはない💦けど、一生続くわけじゃないし、実際、母がいるのは心強くて、母がいる分、私自身も想像以上に頑張れた気がします。

旦那は大変なのを目の当たりにしてたからか出産前より優しくなった気がしています。一時は過労とお医者さんに指摘されましたが、今となっては良かったと思います。旦那さんも実家に毎日帰らず、気持ちが疲れた日だけ実家にお泊まりしていただいたらいかがでしょうか??^ ^

  • よるり

    よるり

    私も産後に実母にいて欲しいと
    思っています( ´︵` )笑
    やはり大変な所を見てもらったほうが
    いいのですかね😢
    もう1度旦那と話し合ってみます!

    • 4月23日
橘♡

みゅさんの実家も近いんですかね
大変な思いを見た方がいいというなら、お手伝いずっとしなくていいとおもいます

しばらく泊まるんでしょうか?
近くなら日中来てもらって、旦那さんが帰ってきたら、また明日ねーで帰ってもらうで充分だと思いますよ

  • よるり

    よるり

    私の実家も近いです!
    しばらく泊まる予定になってるのですが
    やはり来てもらうとゆう形のほうが
    いいかなと私も思っています( ´︵` )

    • 4月23日
  • 橘♡

    橘♡

    旦那さんが実家に帰ったら子供と触れ合う時間がないってことなので、最初の大事な時期にパパが関われないのはうーんって思います

    近いなら毎日じゃなくても、大変だなとかちょっと休みたいなって思った時にだけ来てもらうでもいいと思いますよ?

    • 4月23日
  • よるり

    よるり

    旦那もきっと子どもと一緒に居たいだろうし
    毎日実家に帰るってなると私も寂しい気持ちもあります(笑)
    もう1度よく話し合ってみます!

    • 4月23日
4匹のこっこちゃん

わたしも、里帰りではなく、母がわたしの、自宅に泊まり込みにきてくれました!
普通に、夫婦と赤ちゃん、母で暮らしましたよ!笑
夫も、手伝いにきてくれて、ありがたいと多少の気遣いは当たり前という雰囲気でしたし、母もあまり気にしていない様子でした。
子育ては、夫婦一緒にされたほうがいいかな、と、わたしも思います。
我が家も、土日は母親は帰宅、また平日にくるという感じでした。

ずっと、みんなで暮らさないにしても、ずっと旦那さんに実家に戻ってもらう必要もないのかな、と思います!

  • よるり

    よるり

    色々な方に子育ては夫婦でした方がいいと
    言われています(´・ ・`)!
    たしかにそうですよね😢💡
    ずっと旦那に実家に帰られちゃうのも
    ん〜って感じになります(´;ω;`)

    • 4月23日
ペコ

私も旦那も実家が近いので里帰りはせずに我が家に実母や義理母が、昼間手伝いに来てくれました(o^^o)💡
基本実母が来てくれましたが旦那が帰ってくる前に母親の家に帰って実家の家事もするって感じでしたよ💡💡

  • よるり

    よるり

    コメントありがとうございます!
    もう1度旦那と実母と話し合って
    決めようと思います😢💡

    • 4月23日
rai

うちも里帰りせず、産後実母に2週間ほど泊まりで来てもらいます💡
実家も義実家も家から二時間ほどの距離です💡
うちは主人も一緒に生活しますよ✨
寝室を母に使ってもらって、和室に赤ちゃんわたし主人で寝るようにして、赤ちゃんのことは基本夫婦ふたりで頑張って母には家事を手伝ってもらおうという感じで話しています👍
主人も母も気を遣うだろうなとは思いますが、主人は別の部屋もあるのでひとりになりたいときはその部屋があるし、母にもゆっくりしてもらいたいので寝室を使ってもらうことにしました💡

  • よるり

    よるり

    うちも一部屋はいま使ってない部屋が
    あるので、実母に泊まってもらうようなら
    そこに実母に寝泊まりしてもらう
    って話になっています!
    旦那ともよく話し合ってみます😢

    • 4月23日
くーちゃん

私とまったく同じです🤣🤙どうなることやろと思ってたけど案外実母も旦那も平気でした😆3日もしたらお互い気にせず寝っ転がってTVみたり🤣わたし的には大好きな2人と一緒に赤ちゃんのお世話をできたのでとても楽しい期間でした❤️旦那は私の料理のレパートリーが同じで飽きてたので実母が作ってくれる料理新鮮で最高やったって言ってました🤣笑

  • よるり

    よるり

    すごい理想的です😢💓(笑)
    もう1度旦那と実母と話し合って
    みたいとおもいます!

    • 4月23日
ホタル

うーん
私からしたら
なぜ旦那さんは実家に帰るのかが?
疑問です( ̄∀ ̄)
みゅさんと旦那さんのお子さんでしょ?
理由はなぜですか??

  • よるり

    よるり

    義理妹が第1子を出産した時に
    義理妹とその旦那が里帰りで1ヶ月程
    居たそうなのですが、その際に
    色々とあったらしく😢
    その義理妹の旦那さんはちょっと
    変わった人?らしく( ´︵` )
    そうは言ってもお互い気使うし、
    義理母は自分が嫌な思いをしたので
    私の母にそうゆう思いをして欲しくないと
    言ってました。
    なので平日は仕事帰りに子どもに会いに
    行って実家に帰り
    週末は自分の家に帰りな〜てきな
    感じで言ってます(´・ ・`)

    • 4月23日
  • ホタル

    ホタル

    なるほどそう言う理由から
    なんですね(*´∀`*)♡

    それでしたらどちらでも
    構わないと思いますよ!!
    旦那さんが実家に帰られても
    はたまた皆さんが言うように
    実家も近いなら泊まりはせずに
    とりあえず夫婦で頑張ってみて
    旦那さんいない間だけ
    お母様にきてもらうとか╰(*´︶`*)╯♡

    わたしでしたら
    今なら
    後者を選びますね(*´∀`*)♡

    娘の出産の時は
    産前産後で病院もあり
    結局2ヶ月半実家にいました!
    その間旦那は大変なの見てませんが
    もともと子供大好き♡な人なんで
    娘の為ならなんでも手伝ってくれますよ!

    結局は
    その後の育児は
    旦那さん次第だと思います╰(*´︶`*)╯♡

    ちなみに今回は
    実家に帰らず予定日1週間前に
    母に来てもらい、
    産まれたら一度帰ってもらい昼間は
    一人で頑張ってみる予定です♡♡♡
    (*´∀`*)
    もう無理だぁーってなるまで
    母は呼びません!笑

    • 4月23日
  • よるり

    よるり

    昨日旦那と話し合って
    一応母に泊まりに来てもらって
    旦那が疲れたなーと思ったら実家に
    帰るとゆうことになりました😯💡
    母は夜勤勤務もあるので10間のお休みの
    後は普通に仕事があるので、
    みっちりうちにいるわけではないから
    そうしようとゆう話し合いをしました!
    第1子なので産後どうなるのかまったく
    想像つかずですが旦那とがんばって
    いこうとおもいます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
    回答ありがとうございました♡

    • 4月24日
はにゃママ

産後は普通に旦那との家に帰り、母が毎日来てくれてますよー❤(。☌ᴗ☌。)

泊まり込みではないですが、来るついでに買い物頼んだりとか出来てとても助かります(*^ω^*)

実家が近いのであれば来てもらった方がいいかもしれませんね☆

新生児期はやはり慣れない育児で気も張るし、睡眠不足だしで大変なので(。•́•̀。)💦

それとやはり旦那さんと一緒の方が旦那さんも毎日顔見れるし、最初からなんでも頼めることは頼むという教育が出来ると思いますww

  • よるり

    よるり

    コメントありがとうございます!
    昨日旦那と話し合い、
    母に泊まりに来てもらうことに
    なりました!
    母のお休みは10日間なのでその後は
    夜勤勤務もありみっちりうちに
    いるのは逆に無理なので
    旦那は実家に帰らずうちで一緒に
    子どもをみようと(๑ ˙˘˙)!
    普段私はあまり旦那に頼めないので
    これを機に頼めることは頼むとゆう
    関係にしていきたいと思ってます(笑)
    回答ありがとうございました♡

    • 4月24日