※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるり
家族・旦那

2歳7ヶ月の息子が赤ちゃん返りのような行動を示して困っています。どう対応すべきか悩んでいます。

赤ちゃんがえり?について

2歳7ヶ月の息子と生後2ヶ月の娘がいます。
息子は、妹が生まれた時から、妹のことをとっても可愛がってくれ、積極的にお世話もしてくれて、妹に対して暴力的になったりすることはありません。
しかし、ここ1週間ほど、夜になるとオムツを脱いで床におしっこをする、全裸になる等の行動をほぼ毎日するようになりました。
ちょうど今トイトレ中で、最初は単純にトイレに行きたいとか、トイレに行ってできるようになったことが嬉しくておむつが嫌などの理由でやっているのかと思い、寝る前にしっかりトイレに行くようにして、おむつをして寝るけどまた朝になったらトイレ行こうね等と声掛けしていたのですが、おむつを脱ぐのをやめず、挙げ句の果てに全裸になって床におしっこをするようになってしまいました。

これは、親の関心を引きたくてやっている赤ちゃんがえりの一種なのでしょうか。服を脱いだり、床におしっこをしたりすることを怒るべきなのか、怒らないべきなのか、怒らないとしたらどういう対応をするべきなのか悩んでいます。
(実際には、最初はやめてと伝えて服を着せたりしてますが、何度も繰り返すので、もはや諦め状態です…おしっこしたけりゃすれば、でも自分で拭いてね…眠くないなら1人で裸でいれば…私たちは寝るけど。って感じの対応をしてしまいます。
夫や私が寝ようとしているときにそういう行動に出るので、私たち夫婦はなかなか寝れず、余計にイライラが募り、別室に1人で数分間閉じ込めたりすることもあります。(ずっと付き合っていたらこっちの気がおかしくなりそう)

赤ちゃんがえりなのか、なにかの障害の傾向なのか、この行動に対してどう対応するのが正解なのか分からず困っています。似たような経験をされたことがある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

コメント

3ママリ🔰

赤ちゃん返りなんじゃないでしょうか。。。
きっと上に子にもしっかり相手はされているだろうけど、やっぱり下の子以上に見て!ってアピールだと思います。
我が家も上の子はなかったけど、真ん中は妹と同じようにバンサーに乗りミルク飲んでみたり、オムツ変えてーってしてましたw(2歳8ヶ月離れてます)

だから大丈夫?大変ですねーって言って相手してあげたり、パパに赤ちゃんは預けて私と2人の時間を作るようにしてみたりしました。それが図書館でも上の子が好きなスイーツ食べにいくのでもいいしどこか特別感&独占欲を満たせる行動をちょこちょこすると子どもは喜んでいましたよ☆

       チョッピー

今まで頑張りすぎちゃったのではないですかね〜
オムツ履きたくないのなら一層のことパンツにさせてあげたらどうでしょう〜おねしょシーツ弾いて〜
まぁ漏れちゃっても仕方ない…くらいに。
その事は淡々と済ませて、気持ちの切り替えとかしてみたらどうでしょう。
ウチは年子だったので…荒れに荒れ、パパが寝る少し前に上の子を抱っこして外に連れ出し、(眠い時間に授乳をみていると結構苛つくみたいで)散歩してました。ただ、自動販売機のボタンや横断歩道のボタンを押させ、くるくる回っている交番の光をみて帰ってくるルートらしいのですが、5分ちょっと〜。なんか子供ながらに楽しかったみたいです〜。
あと、自転車ドライブもしてました。10分ちょい〜ハンドルの間に座らせるタイプで沢山耳元で話しかけていたみたいです。それも次はいつ?みたいに楽しみにしてました。あと、雨の日とかは皆で車でドライブで電車見に行ったり、そして夫が仕事に行くときは今日もママを頼むぞ!頑張っていたら何かしようなってよく娘に話してました。
上の子だけは一生懸命やっても1日のうちで何度かは怒られ、後から来た下の子は全く怒られずママを独り占めしていますからね💦少しぐらい泣かせても、上の子ファーストをできるところはしてあげたら良いと思いますよ🍀

たかゆか

赤ちゃん返りかなと。

そのタイミングは、下の子はまだ起きてますか?それとも寝てますか?
寝ているなら、下の子が寝たらすぐに上の子とママの時間だったり、下の子とパパママ3人の時間をとってあげるとか。
起きていても旦那さんに任せて、上の子との時間を優先してあげてもいいように感じます。

まだまだ甘えたいところ、しっかりしたお兄ちゃんになろうと頑張ってきたけど、ちょっと疲れちゃったのかもしれませんね。
ゆるりさんだって、赤ちゃん可愛くたって疲れるじゃないですかね。

「ママ少し疲れたから、ギューしよ😊パワー充電させて😊」といってギューしてみると良いですよ。
ママの充電という名目でありながら、お子さんの充電にもかなりなってくれるはずです!