![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが牛肉入りベビーフードを食べて泣いてしまいました。まだ噛む感覚がないようで、柔らかい食材を与えると良いかもしれません。どうすれば噛んでくれるか悩んでいます。
今日9ヶ月からのベビーフード(牛肉入り)をあげてみました。
しばらく味わってから急に泣き出しその後はご飯も水も全部拒否で終了しました。たぶん牛肉の味と食感?が嫌で、飲み込めないしで泣いたんだと思います。9ヶ月のベビーフードにしてから、うんちにもそのまま食材出てきてるなーと感じてて今日この反応をされ、まだこの形態は早いのかな?と、、、。
あまり噛んでる感じもありません、口は動いてますが飲んでいるような感じです。まだべちゃべちゃなのをあげたらいいんでしょうか?どうやったら噛んでくれるのでしょうか
生後9ヶ月 BF
- C(1歳1ヶ月)
![ぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーこ
BFだと月齢のもので買ってもドロドロしているので飲み込めてしまうと思います。
うちの場合は割と形が残っている状態であげるとしっかり噛むようになりました!
うんちはまだまだそのまま出てくることが多いはずなので、気にしなくていいと思います🤔
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
私はバナナを端っこだけ切り落として
そのまま縦に4等分して
かじらせて食べさせました!
その前はえづいて食べれなかったですが
バナナ戦法を試してから
しっかりもぐもぐできるようになりましたよ🍌
あと、子供の目の前で
あーん!あにあにあにあに!
って言いながらあげるのもオススメです!
モグモグではなくあにあにの方が
物を噛む時の口の動きに似てるって何かで見ました👀
コメント