長男がピアノを習っている際に、音符の読み方に苦労しています。ヘ音記号とト音記号が混在していることに戸惑い、線の位置で音が違うと勘違いしています。また、楽譜の大きさによっても理解度が異なるようです。どう説明すれば良いか悩んでいます。
長男が🎹を習ってるですが、
音符を読むのが苦手で、ヘ音記号とト音記号で
混在してしまってるようで、さらに、
ト音記号の♩(←線が上に書かれてるパターン)
ト音記号の線が下に書かれてるパターン
で音が違うと思ってしまってて
ヘ音記号の♩線が上のパターン、下のパターンで、
音が違うと思ってしまうようです。
初期の練習の題材って、大体、
ト音記号で♩(←線が上)のパターンが多く
ヘ音記号で線が下パターンが多く書かれてるので、
そう思ってしまってるようです!
なので、線が上♩が右手で弾くと思ってるので、
左手で弾きましょう。などと書いてると???となってます
何度も、線は関係ないし、
ト音記号とヘ音記号では音が違うよ。
と説明はしてるのですが、なかなか理解できないみたいで、
どう説明すればいいか、、
またわりかし大きく書かれた楽譜は、読めるのに、
小さく書かれた楽譜になると知識0のように分からなくなるのもどうしたらいいでしょうか?
私自身は、ピアノやってこなかったので、
息子と一緒に勉強してる感じです、、、
- はじめてのママリ(妊娠10週目, 2歳7ヶ月, 6歳)
ママリ
線に混乱しているようだったら、線がないこういうおんぷカードで練習するのはどうかなと思いました。
娘もこれ使って読む練習しました☺️
フラッシュカードのように、瞬時に読めるようになるまでやりました。
10枚読むのに何秒かかるかなー?とかゲームっぽくやると、やる気出してくれてました😂
コメント