![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
辛いですね😢
ママリさんの立場になったら私はその場で泣いてしまいそうになるかもです😰
あまりつっこまないでほしいですよね。
平気になる日はこなくていいんじゃないでしょうか?😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をされましたね。
心身共に無理しないでくださいね。
私も双子を死産しました。
ですので、知らない人には話さないですが
5人目妊娠中ですが
色々と聞かれたくないので
「3人目妊娠中」ということにします。
ですが、自分で亡くなった子達のことをなかったのかのようにしているのも辛いですが
死産を話すことも辛いです。
きっと平気になることはないと思います。
でも、平気になるより
今の方が亡くなった子達の事を強く思える自分もいて
このままでも良いのではないかと思っています。
ママリさんが辛くならない生き方を
見つけられたらいいですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も死産経験者です。
親しくない人に死産のことを話さないからって、その子の存在がなかったことになんてなりませんよ‼️無理に話す必要ないと思います。
ママとパパ、家族がちゃんと想っていて思い出してあげればいいと思います。平気で死産の話をできるようにはなりません...そろそろ5年になりますが、今も涙が出るし詳しく話すのは辛いです。でも前は向けるようになりました。側にいて元気に笑って泣いている子どもを今まで以上にもっともっと大切にできるようになりました。
無理しないでくださいね☺️
コメント