![わち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開に向けてのアドバイスをお願いします。
帝王切開経験者のママさん教えてください!
妊娠9ヶ月初マタです。低置胎盤の経過観察中ですが、来週も検診に来るよう言われ、次の検診で帝王切開の決定と術前検査をしましょうと言われました。
胎盤がなかなか上がらないので覚悟はしていましたが、いざ決定となると手術も入院もしたことがないので、不安になってきました😂
私の母も20数年前に帝王切開をしていますが、麻酔があまり効いていなくて切られたらめちゃくちゃ痛かった!と昔から言っていたのでドキドキします…!
帝王切開に向けて買っておいた方がいいものや、帝王切開こんな感じだった、などなんでもいいので、アドバイスがあればお願いします🙇🏻♀️
- わち(生後3ヶ月)
![2児のMaMa💙🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のMaMa💙🩷
延長コード、ストロー付きキャップとかですかね?🤔
手術中は痛みは全くないですが赤ちゃん出たなとかごにょごにょされてる感はあります!!
私も11月初めに予定帝王切開なのでソワソワしてます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人とも帝王切開です😌
S字フックあるとベッドガードにゴミ袋下げれたり色々できて便利でした!
痛みはないですが臓器いじられてるんだろうなというもぞもぞ感は私もありました。
赤ちゃんだすときが少し気持ち悪かったくらいですね😌
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
帝王切開二度経験しました✌️
誕生の日が事前に分かっているので夫も休みを取りやすくその点よかったです!
麻酔は聞いているか氷を当てて「冷たく無いですか?」と念入りに確認されますので大丈夫です😊2日目から歩行の訓練があるので鬼です。あれが1番苦痛です😰
ゆとりのある下着と夜用の大きめのナプキンが重宝しました。前空きパンツは看護師さんが交換してくれる分は良いのですが日が経つにつれては妊婦用のパンツと夜用のナプキンが使用しやすいです。(傷があり後ろを振り向いたりお腹より下が見えない為)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
緊急帝王切開だったので、事前準備のアドバイスはできないですが…😅私も手術中の痛みは全然無くて、何かゆらゆら揺れてるなーと感じました。多分手術のために身体に触れられて動いたのを揺れと感じたのかなと今は思います。
予定帝王切開ではなかったので産褥ショーツは普通のタイプを持って行ったのですが、術後の身体が動かせないとき腰を持ち上げて履かせてもらうなどしたので、帝王切開用ならスタッフさんの手を煩わせなかったのにな…と後悔してました。
あと、身体を動かせないときに鞄から取りたいものをスタッフさんに取ってもらったことがあったのですが、どこにしまったかど忘れしてわざわざ探させてしまったので、「鞄の◯◯のところにある●●のポーチの中です」とか説明できるようにしておけばよかったなと思ってます。
![いず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いず
動かないと怒られますけど動くと痛いので極力動かなくていいように周りにものがおいて置けるようにしとくといいですね!
病室によって使い勝手変わるので難しいですが、
ベットが上下に動くタイプならコップやペットボトルでもそのまま飲んでました!洗うの面倒で途中からストローの蓋は使いませんでした🥹
S字フック、充電器のコード長いものか延長コード、パジャマはワンピースが良かったです!
下着は帝王切開用の前も開くタイプのやつは良かったです!
でも数がなくてあらえなかったので、きついと痛いのでできるだけゆるゆるの妊娠中に使ってたパンツを使ってましたが帝王切開の産褥用?のが一番使いやすかったです!
3日耐えればだいぶ楽になります!
とにかく3日頑張れば落ち着いてきます!頑張ってください!
術後辛すぎて泣いてましたが友達に3日耐えろと言われてほんとに3日でマシになりました🥹
麻酔は効くと信じて行きましょう!
怖いですよね、思い出すだけで怖いですが、子どもが生まれたら子供のことをずっと見て考えてました。手術怖くて気をそらすために…
とりあえず、上は下手したら手術してる自分のお腹見えるかもしれないので横を見たほうがいいと思います!
かわいい我が子に会うために頑張ってください🥹🫶
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
4回帝王切開しています😊
皆さんの言われているように痛みはありません!
ゴソゴソされている感はありますが💦
私はいつも赤ちゃんが出て行ったら寝ちゃいます🤣
ただ3回目は胃の辺りをゴソゴソしてたらしく気分が悪くなり嘔吐🤮
4回目も麻酔が効きすぎて気分が悪くなり冷や汗出しながら我慢しました😅
産んだ日は起き上がれないので水を飲む用のストロー付きキャップは便利です!
あと私も生理用の夜用ナプキン使ってました!
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
産後退院の時の話になりますが、病院でも教えてもらえると思いますが、アトファイン(売店にあるかもしれません)などの傷跡に貼るテープがあったら良いかなと思います。貼ったら近くが痒くなるのでボディクリームがあると良いかもしれません。
術後は病院で専用のテープを確か貼ってもらってました。
私は、緊急帝王切開ですので、麻酔を入れる痛みはわかりませんが、術中は痛くないです。子供の様子に全集中して、少しおしゃべりして紛らわせてました。音楽がかかっていました。
帝王切開は入院が長いのと暑いので、飲み物の確保は数日あった方が良いと思います。少し余裕が出てきたら痛くても歩いて自販機に行っていました。
コメント