※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poporon
妊娠・出産

低置胎盤で入院された方は、どのくらいの期間入院され、安静にされていましたか?経験者の方に教えていただきたいです。

低置胎盤で管理入院された方、どのくらい入院されましたか?
また、管理入院では、安静でしたか?

経験された方、ただいま経験の方教えて下さい🙇

コメント

りこママ

35w1dから出産まで(37w2d)でした。
安静というか、なんっもすることなかったです😅

  • poporon

    poporon


    お忙しい中コメントありがとうございます🙇

    切迫早産で入院するのと一緒なのですね😱

    点滴とかは、されますか?🤔

    また、青じみが出来るのかー😭と思っています😱

    2週間ちょっとで退院したんですかね?🤔

    出産は、帝王切開でしたか?😭

    すいません…何度も質問してしまい…
    始めてでして😱

    • 7月1日
  • りこママ

    りこママ

    私は何の症状も無かったですが、念のための入院、でした👍
    なので点滴とかないです。
    ただ、低置胎盤での出産(帝王切開)は、普通の帝王切開より出血量が多くなるので、自己血を貯血するための入院でもありました。
    300ml、300ml、200mlと3回に分けて取り、実際300mlだけ戻しました。
    低置胎盤のままだったので、帝王切開でしたよ〜

    37w2dで出産して、そこから更に1週間だったので、合計3週間の入院でした。

    • 7月1日
  • poporon

    poporon


    わかりやすく説明ありがとうございます😭😭

    最後に、自由には動けていたのもあるって感じでしょうか?🙇

    そんなに血を貯血するのですね!
    りこママさんが、300mlで済んで良かったです😭😭

    念の為の入院から出産までだったんですね😭

    長い入院お疲れ様です😭私も、もし管理入院となった時は、息子の為に頑張ります😭

    ありがとうございます😊

    • 7月1日
  • りこママ

    りこママ

    自由に動けていたどころか、なーんにもすることなかったので、ベッドの上で携帯か持参したパソコンでプライムビデオ見てるか、テレビ見てるか、、とかで、暇すぎてやばかったです😅
    ときどき新生児室を外から見に行って、他人の赤ちゃんに癒やされてました🤣

    貯血は全部で900mlと言われてましたが貧血の数値が良くならず、最後は200mlだけにし、800ml取った感じでした👍

    • 7月1日
  • poporon

    poporon


    入院生活は、本当なんもする事なかったですよね😱😱

    新生児室😊😊癒されますよね😊😊
    うにゃうにゃ泣いてる所など見てたらホッコリしそうです😊😊

    やはり、妊娠イコール貧血なりやすいですよね😭😭

    2週間でそんなにとってたら、妊婦さんは、持たないですよね😱😱

    今回私もどうなるのか不安ですが頑張れます😭

    ありがとうございます🥹🥹

    • 7月1日
  • りこママ

    りこママ

    貧血だけど自己血取りたいから増血剤の注射を打って血とって、、とかやっていたので、一体何をしてるんだと思いました😅
    出血量は約900mlで、普通の低置胎盤の人より少ないし大したことなくてよかったと言われましたが、なんせ元々貧血の数値ではあったので1つ(300ml)戻した感じのようでした🙆
    だから、一ヶ月以上貧血の数値だったのに、出産した次の日には正常値になってました😀
    戻してくれてよかったと思いました😊
    ちなみにこれは二人目の話で、一人目は普通分娩でした🙆

    • 7月1日
  • poporon

    poporon


    血を取ったり、血を増やす為の薬注射?したり
    大変でしたね😭😭

    それで戻されたんですね🥹

    管理入院は、やはりしておくべきですね!
    何かあってからじゃ遅いですし😭😭

    私も今回胎盤が上がらなかったら帝王切開ですので
    始めてで怖いですが頑張れます😭😭

    詳しく説明してくださり、ありがとうございました😭😭

    • 7月1日
びび

1人目のとき、ちょこちょこ出血があったので、33w頃から37wで出産するまで1ヶ月ほど管理入院してました。
安静にすることが治療と言われ、何もできない廃人生活を送っていました…。

  • poporon

    poporon


    お忙しい中コメントありがとうございます🙇

    出血されていたんですね😭
    1ヶ月😭長いですね…
    安静だったんですね。点滴とかされてましたか?🤔

    出産は、やはり帝王切開でしたか?😱

    すいません…何度も質問してしまい…
    良かったら教えて頂けるとありがたいです😞

    • 7月1日
  • びび

    びび


    入院当初は自分で歩いてトイレとかも行ってたんですが、入院後に出血があった時に即車椅子生活になってかなりストレスでした😭
    トイレ行くにも看護師さん呼ばないとダメで。
    トイレに住みたいレベルの頻尿妊婦なので最悪でした…。

    点滴もしてましたね。
    両腕青アザだらけでした。

    胎盤まったく上がらずだったので帝王切開でした。

    • 7月1日
  • poporon

    poporon


    最初は、何事もなく、ただの管理入院だったのですね🤔

    点滴しながら、トイレ行くにも看護師さんを呼ばないといけなかったんですね😭

    それは、切迫早産よりも、かなりのストレスですね😭

    ぴぴさんも、頑張りましたね😭

    点滴のアザ見るだけでもストレスですよね😭

    切迫早産で3ヶ月入院していたので気持ちわかります😭

    帝王切開では、やはり大量でしたか?😱

    本当何度もすいません😭😭

    • 7月1日
  • びび

    びび


    お互い入院生活よく乗り越えましたね😢🤝

    上の方同様、自己血貯血しました。
    600mlだったかな…。
    数回取ったんですが、貧血で取れない回もあり💦

    実際出血量1020mlほどだったんですが貯血使わずでした。
    先生には「使わずに済んでよかったね」と言われました。

    • 7月1日
  • poporon

    poporon


    本当そう考えると、お互い頑張りましたよね😭😭

    何度も質問に答えて下さり、本当ありがとございます😭😭
    感謝です😭😭

    やはり貯血もされていたのですね😲
    妊娠中は、貧血になりやすいですもんね😭😭

    びびさんが、使わず済んで良かったです😭😭

    今回の妊娠もやはり、低置胎盤でしょうか?😭

    週数的には、先にびびさんが出産になりますが、
    お互い出産頑張りましょう😭😭

    • 7月1日
  • びび

    びび


    いえいえ、こういう体験談もありますよということで😅

    今回はめちゃくちゃ良い位置に胎盤があり、大きさも長男より大きく育っています😊

    トラブルなければ管理入院回避できるかもですし、上のお子さん達居て大変だとは思いますが安静に過ごせるといいですね🥲

    • 7月1日
  • poporon

    poporon


    ありがとございます😭😭

    今回は、上がってくれたんですね😭

    管理入院してくださいと言われたら、管理入院も必要だな〜とも思いました🥹!

    色々質問回答してくださりありがとございました😭😭感謝です😭😭

    • 7月1日