![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がギリギリに幼稚園に行き、先生に折り紙をプレゼントしたが、もらえなかった。自分が悪いのか、先生に求めすぎたのか悩んでいる。
今日朝幼稚園ギリギリになってしまって、多分1、2分すぎていたかと思うんですが。
娘が隣のクラスの先生に自分で作った折り紙をプレゼントしようとしたんです。
ギリギリだし先生も急いでるだろうなと思ったんですがもらうくらいしてくれるかな?
と思ったらとりあえず急ごうかと、もらってはもらえなかったんです。
ギリギリというかちょっと遅れて行ったのが悪いので仕方ないのかなとも思うんですが、それはわたしが悪いだけで娘は悪くないし。とりあえずもらってくれても良くない?と思ったんですが。
先生に求めすぎですかね?
- 🔰はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の学年や他のクラスと何か合同でやる日だったり縦割りの日、外部講師の日だったりしてドタバタして余裕がなかったのかもですね…。今は運動会シーズンですし。。。
私なら遅れた時点で預かって降園のタイミングか、翌日にします
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の子に迷惑かかりますからね💦
遅れてるなら渡すタイミングではないし、仕方ないと思います
-
🔰はじめてのママリ🔰
そうですね😅わたしが娘に渡すタイミングを考えてあげれば良かったなと思いました。
ギリギリになったのは娘が悪いわけじゃないのにもらってもらえなくて悲しい思いになってしまったので。- 10月3日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
遅れてしまったのなら仕方ないですね💦
時間で動いてて活動の時間も決まってるし、とりあえず早く支度しなくてはいけない場面で手紙をもらう余裕はないかと。
🔰はじめてのママリ🔰
うちは運動会は6月に終わっていてないのですが、確かにわたしがタイミングを考えれは良かったです😅気付かせてくださってありがとうございます!