![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園選びで悩んでいます。公立は古くて小規模、私立は新しくて大規模。子供のケアや適応、ママ友関係が心配です。皆さんの意見を聞きたいです。
保育園選びに迷っています。近所の公立の保育園はどこも小規模ですが建物がとても古いです。
気になっている私立の保育園は建物も新しく綺麗ですが、マンモス保育園と言われており人気で人数がとても多いです。
・しっかり子供のことを見てもらえるのか
・大人数のなかで娘が上手くやっていけるのか(比較的おとなしい性格のように思います)
・子供の数だけ親の数も多いのでママ友付き合いが大変なのではないか
上記理由により申し込みを迷っているのですが、公立か私立か、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
- ママリ(生後10ヶ月)
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
ママ友付き合いに関しては、幼稚園じゃなくて保育園なら、
送り迎えの時間もバラバラなはずなのでそこまで輪になって話す時間も無いはずなので心配要らないかなと☺️
あとは、お子さん連れて園見学はもうされましたか?
公立か私立かとかよりも園独自の雰囲気ってそれぞれあるので、
実際に見て、先生に疑問点は聞いて「こういう子なんですが、上手くやっていけそうですかね?」とか聞くと意外と優しく答えてくれたりしますよ☺️
あと保育園等の集団生活は、先生に対して子供の数が多いので、どうしても至れり尽くせりはしてもらえない(目を離している瞬間等も出てくる)というのは致し方ないことではあります💦
コメント