

はじめてのママリ🔰
障害者施設で働いてます☺️
今も感染者が出たら防護服、フェイスシールドで対応してます🥲
自分がうつるだけならいいですが、そこからさらに感染を広げるのは避けたいので仕方ないとおもってます😣

はじめてのママリ🔰
施設勤務で防護服とフェイスシールド対応でした💦

ママリん
ありがとうございます!
うちも防護服だったのですが、最近は不織布マスクと、使い捨てのエプロン、手袋だけになりました😣

ブラウン
手袋だけです。
-
ママリん
ありがとうございます!
マスクと手袋だけですか!
職員写りません??
レッドゾーンに入ったら、なかなか抜け出せないと思うのですが😳- 10月3日

しゅな
うちの施設も、同じです。不織布マスクと使い捨てエプロン(袖あり)とゴム手袋です。
-
ママリん
ありがとうございます!
やはり五類になったからですか?
N95とか高いですもんね。ガウンも高いし。
それで職員うつりませんか??- 10月3日
-
しゅな
5類のときは、N95マスク、フェイスシールド、使い捨てエプロン(袖あり)、ゴム手袋でした。
認知症で徘徊ある人が部屋から出てきてしまう時は職員にも感染しましたが、寝たきりの人やちゃんと部屋で過ごせる人の時は感染しなかったです。- 10月3日
コメント