※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子供にすぐ「ダメだよ」と言うのがものすごーーーく気になります…

旦那が子供にすぐ「ダメだよ」と言うのがものすごーーーく気になります。
どう伝えたら改善されやすいと思いますか?


行動を正すとき
旦那「こういう風にしなきゃダメなんだよ」
私の心(別にダメではなくない?こういうやり方あるよで良いじゃん)

注意するとき
旦那「あれしちゃダメ」「そう言ったらダメ」
私の心の中(何でダメなの?じゃあダメじゃない方法教えてよ)

私もいちいち気になり心で反発してます😱
毎回心の中知られちゃったもんなら、いちいち突っかかってくんなよと思われそうで。私もうるさいので😱😂



背景としては旦那が小さいころ色々「ダメよ」と言われて育ったみたいで染み付いてそうです。咄嗟に出てきてるのが伺えます。

前に義母から「○○ちゃん(私)はダメと言わずに育てられててすごいよ。息子の時は私もおばあちゃんも何でもダメと言ってた」と言われたことがあります。

それを聞いて私が母に聞くと「ダメって言ったことないな。私も自分の母親からダメってあまり言われて育ってないからな」と。


「ダメ」が今後の子供の育ちに影響するとかまで考えてないんですが、安易に使うとダメの威力が半減しそうだし、聞いててネガティブになるので嫌です。ただ私個人の意見なんですが😢
何かいい方法ありますかね?

コメント

む

ウチの旦那はすぐ『こら』と言います(笑)
それが普通の家庭もあると思うんですけどどうしても、、それこそ私個人の意見なんですけど気になって、、。

子どもたちが机に登ろうとする→『こら!』
みたいなのが気になって(笑)
→『おりてね!』『のぼらないよ!』で良くない?“こら”っている?みたいな感じです🥹

この間ついに旦那に『こらって言い過ぎじゃない?なんでなんー?笑』みたいにさらっと聞いたら『確かに俺も多いと思ってた。そう言われて育ったからかな?』
と言いそこから意識して減らしてました😂💦

ママリ

私も親に「こら!」「あかんよ」と言われてきたのでわかります😂男性は言語化能力が女性よりないので余計に言いやすい「ダメ」が出てしまうんでしょうね…ダメではなくまず「ストップ」と言ってから理由ややり方を教える方法を見たことがあります。「ストップ」の他にはまず名前を呼ぶなど否定以外の言葉をクッション言葉にして欲しいと提案するのはどうでしょうか?男性は否定するより明確に提案した方が動いてもらいやすい気がします。私の夫だけかもしれませんが😅

はじめてのママリ🔰

子供にはダメだよって言うんじゃなく「なんでダメか」を教えないと駄目だよ。そもそもなんで駄目かを分かってないからやってるからね子供は、高いとこ登ってたなら子供は気になるから、楽しいから登ってるだけ、けど大人は「落ちたら危ないから(痛いから)降りるよー」って言っておろしてあげなきゃいけない。

「こういう風にしなきゃいけないよ」は質問者さんの心の中そのまま伝えたらいいんじゃないですかね😌正解は無いんだし可能性の幅を狭めたら勿体無い、言い方としては「こういうやり方もあるよ」とかがいいんじゃない?とか。

はじめてのママリ🔰

子供がいない時に、さりげなく責める感じでなく聞いてみたらいいと思います。
多分旦那さんは無意識だと思うので💦
気づいてくれたら一緒に改善策を考えられますもんね。