
義理家族についての悩み。予防接種や育児に関して干渉され、意見が合わず不安。将来のことも不安で、不満がたまっている。
愚痴になっちゃいますが義理家族についてです。旦那さんには言えないので。。
お義母さんに予防接種まとめていくつかやると言うと、可哀想だから2つづつにわけてしてあげて!直談判しにきた!と夜に家におしかけてきました。
私は痛くて嫌なことは早く終わらせてあげたいし、病院にたくさん行くのも他の病気もらうのがこわいのでまとめてやりたいと話していました。病院でもみんなまとめてやってますと言われてましたし。だけどお義母さんは小さい小児科の病院で医療事務を長くしていて、うちの病院では絶対まとめてやらないし、2個以上やるなんて痛いし可哀想だしそんな急がなくていいんだから。とお金まで私達に渡してこれでロタうけていいから2個づつにして!と言ってきました。
たくさん病院に行くと病気をもらいそうで。。と言うと保育所とか託児所に預けてる子ならそれは可哀想だけど預けることないんだから大丈夫。とよくわからないこと言われました。
義理叔母には完母なのですが「みんな夜はミルクあげてるんだってグッスリ寝るから。ミルクのほうが栄養がいいんだわ。きっと。ミルク飲んでみるかーい❤(息子に話しかけてる)」と言われたり。。
ちなみに病院でも母乳充分出てるから完母で大丈夫と言われてます。息子も夜はグッスリ眠ってくれます。小さく産まれてまだ他の子よりは小さいけど成長は順調といわれてます。なのにまるで私の母乳じゃ栄養がたりないんじゃないかと言われてるような気持になりました。
まだ先のことですが、クリスマスには一緒にケーキ食べれるね。と言われて、いやまだ生クリームとか危ないし1歳にもなってないので無理ですよね(;´Д`)と言うと、それくらいにはみんなケーキとかお菓子食べてるよ!私の旦那さんも食べてたよ!と言われたり。。
オムツはいつ卒業できるかと言う話になると、今はおねしょを気にして夜中起こしたりオムツ卒業する練習させなくても薬でおねしょを防げるからみんな薬飲んでるよ!といわれ
え、そんな小さいのに薬ですか?薬に頼るのはちょっと。。と言うと、そんな夜中に起こすなんて可哀想なことしなくても薬飲めばいいんだから楽でしょ。と言われました。
そぉゆうくすりあるのかもしれないけど、子供のうちから薬漬けにしたくないし薬に頼りたくないです。。
旦那さんは家族大好きですし、基本他力本願なのでだいたいのことはお義母さんか、義理叔母が決めてます。
今住んでるアパートも2階だから危ないから実家の近くに引っ越してきなさいと言われてます。階段があぶない。そんなの私や旦那さんが気をつければいい話でそれだけで引っ越したくない。
週一叔母には息子あわせてるんですが週一しか会えないと言われます。もっと会いたいと。
週一でじゅうぶんでしょぉ。。
むしろ多いと思ってます。。
私の実家族は離れてるのでまだ産まれてから一回しか会ってません。
この先が不安。そして私が根に持つタイプで、言えないくせに不満がどんどんたまってく。。
みなさんもきっといろんなこと我慢されてますよね。
- ミルク
- 母乳
- 旦那
- オムツ
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- クリーム
- 義母
- 完母
- 保育
- おねしょ
- 夫
- パート
- お金
- 1歳
- ケーキ
- 息子
- クリスマス
- 栄養
- 家族
- お菓子
- 保育所
- 託児所
- 引っ越し
- 医療事務
- さい小児科
- キリン好き(6歳, 8歳)

ぽこ太
私も義母に母乳だけじゃ栄養不足だからミルクあげなさいって言われました。意味がわかりませんよね。
勝手な解釈をして口を出してきて、どんどん嫌いになっていきます( ´ー`)
子どもの親は私たちです!
義母は産んでもいないし、育ててもいません。キリン好きさんが思うようにしていいと思います。
ただ今後のことも考えると、旦那さんに話せる方が気が楽ですよ。どのような旦那さんなのかわからないのですが、私は義母の不満を旦那にも言います( ´﹀` )我慢できないです
聞き流せたら楽なのに、なかなかできないんですよね

さち5
一度予防接種すると次まで2〜4週間は開けないとなので、できないことはないけど何度も病院いかないとだしすごく大変と思います💦うちは最高5種類してましたよ!(両手両足と内服)それでも一度RSウイルスを貰い入院寸前までなりました😖予防接種の日を設けてたり待合室別の病院ならもらうことはなさそうですが。予防接種たくさんしても小さいうちの方が泣くのは一瞬の気がします!ある程度理解できるほうが恐怖心を察知したり後引いたりで泣くと思います…病院によって2種類くらいを推奨してるところもあるのでなんともいえませんが💦

退会ユーザー
うざいですね!?!!
なんで親でもないあなたに言われないと
いけないの?って感じですよね!
親はこっちなんだし!
ちなみに私も一気に打ちましたよ!!
先生が一気に打とうかー?って提案してきたし
インフルとかの季節とかぶりそうだったので
一気に打ちました!
こっちはこっちで息子のこと考えてるのに
親でもない人に言われたらムカつきますね>_<
うちの義理母も口出しうざいです
なんも口出しして欲しくないし
聞きたいことあったら相談するから何にも聞かないでって思ってました!
なんでも自分の思い通りにならないとダメそうな義理母さんそうですね>_<
完母で9ヶ月からミルクに変えましたが
全然変わりませんよ!?
やっと離乳食食べれるようになって5時間起きなくなったくらいです!
自分の少ない知識の中で比べないでほしいですね、、
義理母も一歳なったらなんでも食べれるとか言ってて、、、
3ヶ月の時にアイスと綿あめ、自分の使ったコップで水あげたり
ほんと嫌いになるばかりです>_<
ちなみにうちも結婚するまでは一週間とか言ってましたが
うざったくなって一ヶ月に一回です
それでももっと来て欲しいと言ってますが
流してます笑
今子供が熱出してて旦那一人で帰ってます>_<
大きく見たら同じ家族だけど
赤の他人の私からしたら家族の範囲って
旦那、子供でどうしても義理家族は服見たくない笑、、
価値観合わなくて当たり前だと思うけど
頭大丈夫?と、疑いたくなります>_<
キリン好きさんもあんまり
深く考えずに聞き流してください!
全部義理母に従わなくてもいいですし
赤ちゃんの親は義理母ではなくキリン好きさんです!
子供につきっきりなのに面倒くさい義理母とか重荷ですよね(´Д` )

Kママ
レベルの高い義母さんですね 笑
少し育児の勉強すれば、間違えだらけでツッコミどころ満載なのですが価値観や、常識が20年も30年も前なので話は通じないのもわかります。
ただ今は、情報の時代なので、大切な孫に害にならないように親であるキリンさんが知識を蓄えて、説得出来ないと義母さんの自己満足の害のある育児の犠牲者になりかねませんね…。
なので、お子様が大切ならキリンさんが変わらなければですね!

ママ
適当に流していいと思います!
お医者さんと話して、こうなったから、まとめて打ちました〜とか言えばいいと思います。
何か言われたら、母親は私ですし、私なりに調べたり、お医者さんとも話し合って決めたので、これでいいんです、と、キッパリ言っちゃいましょ!

キリン好き
みなさんコメントありがとうござぃます😊まとめてのお返事でごめんなさい。
みなさんの意見をきけて少し楽になりました。もしかしたら私の考えがおかしいのかなと思っていたので(-_-;)
予防接種は旦那さんもお義母さんの意見に賛成してしまってお義母さんの言うとおりにわけることになってしまいましたが、これからのことは私もはっきり意見を言えるようになろうと思います。
みなさんありがとうございます!

くう
大変ですね…
蜂蜜をあげて子供が亡くなった事件ありましたよね?あれを例にあげて今と昔じゃ色々違うんですと言ってみては?
義母世代は蜂蜜あげちゃいけないって知らない人いるみたいだし。
ちなみに私も義両親とは色々ありました。あの、人を馬鹿にした言い方とか、ものすごく腹立ちました。
予防接種のこととか、そもそも義母の耳にいれなきゃいいのでは?旦那さんが言っちゃうのかな😣?
ストレスなるべくためないでくださいね!

まりおく
ほんとにほんとにお疲れ様です。
私も言えないタイプです。そして後でモヤモヤ。
この先も口出してくるのかと思うとウンザリですね。
旦那さんにもっと頑張って欲しいな。ちゃんとお姑さんに言ってほしい。
ストレス、溜めないでくださいね。
頑張って!

のの
ただの医療事務なのに自分を医療者か何かと勘違いしてるんでしょうね。
みんな薬を飲んでる。
(笑)
目の前にいたら殴ってしまいそうな言い分ですね!
スルーって訳にもいかないし辛いですよね💦
はいはい~!と返事だけしておいて分けました!といっちゃえばいいですよ!
コメント