![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
とりあえず、扶養控除の縮小する方向ですから
しばらくは所得制限はかからないと思います。
扶養控除の縮小でダメージを受けるのは高所得ゾーンです。
ここに児童手当も所得制限がかかるとなると
またもや高所得ゾーンから取るだけ取ってまたもやほとんど恩恵なし、となってしまうので…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少子化が改善されない限り、縮小はされないと思います。
子供が少なすぎて、縮小したところで大した財源確保にならないですしね😇
高校無償化や多子世帯大学無償化も、継続していくと考えてます。
コメント