
夫婦のお金の管理について、収入や支出を把握したいと思っていますが、旦那が口座を見せたくないと言っています。他の家庭ではどのように管理しているのでしょうか。
夫婦のお金の管理ってどうしてますか?
お互いの口座の中身知ってますか?
どれだけの収入があってどれだけの支出があるって
把握したいと思うのは間違いなんでしょうか。
財布が別々の家もあると思います。
お互い口座があり昔から貯めていた貯金もありますが
今は子供が2人おり児童手当や習い事の月謝など全て旦那の口座です。もちろん家賃、光熱費等とうもそうです。
それらを踏まえ 旦那の口座を見せてほしいと伝えました。
お給料の金額もまちまちであるため…
それはプライドが許さないから 見せたくないと
言われました。
全てを知られ把握されているみたいで嫌だという旦那の意見も分かりますが 家計を守る私としては知っておきたいという気持ちもあります。 他の家庭はどうしてるんでしょうか(>_<)
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)

ママリ
夫婦ともに共働きですが、夫の口座も私が管理してます🙋🏻♀️
専業主婦やパート時代もありますが、その時も私管理です◎
うちの場合は、旦那がお金の管理ダメダメであればあるだけ使う人なので……
口頭で今月このくらい出費したー今こんくらい貯まってるよーと伝えることはありますが、ちゃんとした中身?は知らないです笑
なんのプライドか知りませんが、家族である以上、お金に関してはきちんと共有すべきだと思います💦
現段階の貯蓄とか、毎月の支出の整理をしたいだけですし、毎回教えろと言ってる訳ではないですし😭
私の友人(専業主婦)は家計ノータッチで貯金額も知らないそうです……!!
生活費とかは友人(妻)の口座に振り込まれるシステムだそうで……
元々どれだけ稼いでいて、どれだけ信頼があるかなんだろうなーって思います😂

にんにん🔰
うちは結婚したタイミングでお互い公開する形でした。夫が全部エクセルでまとめていて、私の口座やパスワードも知っています。私が見たいと言えばそのエクセルも見せてもらえます。
把握したい気持ちは間違いではないですが、結婚または出産のタイミング以外だと、今?何で?とか思われちゃうかもしれないですね💦
ご主人の答え方だと、世帯の貯金や財産を知りたい、と言って合計金額だけ毎月見せてもらうだけならまだ可能性としてはあるかなという印象です。

t
旦那さんのようなタイプも多いと思います!
双方問題なく生活できてるなら把握してなくてもそれでいいという方も多いですよね👀
私は知っておきたいタイプで、私がパートでたかが知れてるのもあり逆に旦那は全く気にならないタイプです。
なので私の通帳は見たいと言われたことがないですが、
旦那の口座は旦那が電子通帳使用して私は紙の通帳を所持させてもらっていています😌

はじめてのママリ🔰
生活費の口座を夫名義でつくり、そこにお小遣いを引いた決まった額を毎月振り込んでいます。共働きなので、私もその口座に振り込んでいます。
児童手当、月謝、光熱費、クレジットの引き落としもその口座を使用しています!最近は投資も始めました。
残高はネットで2人とも見れます。
お互いの独身時代に貯めた貯金がいくあるかはお互い言ってないので、世帯の総資産は分からないままです。
(逆に借金があっても分からないです)
給与明細も毎月見せあってるのと、生活口座の残高が分かるので、このやり方で特に不安はないです!
収支や、貯蓄を把握しておきたいのは当たり前だと思いますよ!!

めめむむ
家用の口座とそれぞれの個人口座があり、うちでは家用のは夫が管理しています。
だいたい預金これくらいだよというのは個人もお互いオープンにして気軽に話してます。家用の方は夫が2ヶ月に1回くらい、今これくらいだよと教えてくれる感じです👐
はじめてのママリ🔰さんが家計管理をする以上、支払いしてくれている人の口座にどれだけあるか知りたいのは当然だと思います🥲
コメント