コメント
はじめてのママリ
運動会DVDは買ったことないんですが💦
定期的に日常保育や遠足の動画販売(ダウンロード)が行われる幼稚園に通わせてます!
その動画からでいうと、必ず自分の子が映ってる訳では無い!が主な感想ですかね😅
購入前に音声や軽いモザイク等施されたので内容チェックできるので内容見てますが、買わないことの方が多いです。
大きな期待はせずに、どうしても携帯で動画が撮れなくて"雰囲気を思い出したい人向け"って意識で買うのがいいかもです😌
生活発表会は長男が年少の時に買ったことありますが、中央と左右の3視点のカメラでしたが、バッチリ!って感じではなく、やはりそれも"全体像がある程度わかる"って感じでしたー!
みわ30
毎年買いました。音楽発表会などもありそちらも買ってます。
高いけど自分でビデオ回さなくて良いし、ひと学年150人居ますが意外としっかり写ってました。全体がわかるように遠目(斜め上)からとカメラマンが下でカメラ持って走り回ってたり、固定カメラがあったり…五台くらいのカメラで撮られた物を編集してありました。
先生の名前やプログラム名なども入ってるので、今まだ子供もたまに見返してます。
-
no-tenki
全体を写してるのいいですよね!
とにかくブレがないし、アングル切り替わる感じもたぶんあるし、買いたいけど旦那が反対して悩んでます。😅- 10月1日
にゃこ❤︎
毎年買ってます❣️
運動会だけじゃなくて、発表会や、この前はお泊まり保育までDVD販売がありました😂(もちろん買いましたが。笑)
この機会を逃すと二度と買えないものなので、買ってます!
やっぱりプロが撮ってるので、編集も見やすいですし、見返す時に全体の雰囲気や演目が見えるので、良かったです❤️
あと、自分のカメラだと子どもしか映ってないですが、園のDVD見ながら子どもと「ここは◯◯だった」とか友達の事や、思い出話も聞けるので良かったです✨
-
no-tenki
たしかに、去年珍事とかあったので、あの時私は子供をドアップにしていて、見切れてた感じがおしい!!
もしあの時買ってれば見れたのに!とか思いました。(笑)
どうせ買ったら見るくせに、旦那が乗り気じゃないから、高いし悩みます。😅- 10月1日
no-tenki
うちも動画は別でありますが、運動会は全体を写したものです!
全体像でもブレが少ないから見やすいかな〜と、買おうか迷ってます。笑