※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココア🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子の知能面の発達が遅く、指差しや模倣、指示、発語などが不十分。様々な行動に遅れが見られるが、運動面は年相応。急な変化を期待せず、関わり方を工夫する必要がある。

1歳4ヶ月になったばかりの男の子。
知能面での発達が遅く心配です。
同じような方はいますか??
1歳半健診で相談してみようと思っているんですが…


●指差し
指差し全くしません。発見の指差しすらしないです。
こちらに何かを訴えかけてくること自体がかなり少ないです。
人差し指でボタンを押したりできるため、指差しの手の形ができないわけではありません。
親が指を指している方向もあまり見てくれないです。
毎日、絵本を見せながら指差しして見せたりしているんですが…

●模倣
・パチパチ
・あっかんべーで舌を出す
・頭を横にフリフリ
↑これだけできます。
バイバイやいただきますは何度見せてもやりません。
親の仕草を気がついたら真似しているといったこともありません。

●指示
極稀に「ちょうだい」と言いながら手を差し出すと、持っているものをのせてくれます。
名前は呼ぶと振り返ってくれます。
無視されることも多いですが…
「〇〇を取ってきて」「座って」「おいで」などの指示は通りません。
言葉をあまり理解している感じがせず、声かけに対しても無反応なことが多いです。

●発語
全くなし。
「ばっばっばっ」「んま」などの喃語のようなものはあります。
短音で発しており、音を出しているだけの印象。
喋っているような感じではありません。

●積み木
積めません。毎日積む様子を見せていますが、積む気が全くないのか?できないのか?崩すか投げて遊びます。

●その他気になること
・後追いが全くない。テレビを付けていれば部屋に誰もいなくなっても15分くらいは平気。
・気に入らないことがあると床に頭を打ちつける。
・場所見知りが酷く、外では固まる。
・チックのように、目をギュッギュッとつぶることがある。
・不意に頭を横に振る癖?がある。
・音楽などに合わせて身体をゆらしたりしない。


運動面は年相応で発達していると思います。
歩いたり、小さな物を摘んだりできます。
偏食や多動は今のところありません。


同じ年齢の他の子より仕草などが幼い印象です。
意思疎通があまりできない一方通行な感じが辛いです。
これから数ヶ月で急に変わったりするものなんでしょうか…?
関わり方など工夫した方がいいことがあればアドバイスお願い致します。
自宅保育で身近に相談できる人がおらず質問させて頂きました🥲

コメント

mei

まだまだ大丈夫!!
周りの子と比べすぎて、子供に色々求めすぎかな?と思います。

まだこの世に産まれて1歳4ヶ月、言葉もわからない見るものも初めてのものばかり、動けるようになって色々なものが気になるなら、出来なくて当たり前です。
今から覚えていきます。
3歳すぎても発語なければ療育など検討したほうがいいですが、今は自分に興味のあることに手一杯で指示なんて聞けなくて当然です。

積み木を積むなんて大人は知ってますが、赤ちゃんは初めて見るし積むものなんて知りません。

出来なくて当然だし、すぐ出来るものでもないです。
ゆっくり根気よく一緒に出来るようになれば大丈夫。
ママの不安が伝わっちゃうので、もう少し気楽に子育てしてください😊

  • ココア🔰

    ココア🔰


    児童館の同じ月齢の子どもが集まるイベントで、少し浮いていたので急に不安になってしまいました😅

    出来なくて当然、すぐ出来るものでもない。そうですよね。
    この子なりの成長スピードを見守っていきたいと思います。

    回答ありがとうございました!

    • 10月2日
ママリ

次男が1歳4ヶ月でほぼ同じ感じです💦
上の子が療育にかかっているので、下の子ももしかしたら...と心配になる日々です。
1歳半検診で相談しようと思っていますよ!

私が今心がけているのは、「心配しすぎないこと」です。長男の時の教訓なのですが、心配してもしなくても、結果は何も変わらない。仮に発達障害だったとしても、今悩み続けるのはもったいない。時期がきたら相談すればいい。
一番可愛い時期が暗黒の時代になっちゃうのはもったいないですよね!長男のときは、悩みすぎて、せっかくの可愛い時期を悶々と過ごしてしまって後悔しています。

とはいっても、いまだに急に不安になってママリで質問しまくる時期もあります。笑

長男も療育にかかっていますが、めっちゃ素直で可愛いですし、2歳近くまで喋れなかったのが、今ではうるさいほど喋っていて可愛いです♡
ふと将来のことを考えると、不安になることもありますが、そんなときは保健師さんや実母に悩みを吐き出してスッキリするようにしています!


お互い、不安な時期が続くと思いますが、可愛い時期を堪能しましょう♡

  • ココア🔰

    ココア🔰


    回答ありがとうございます!

    少しずつできることも増えているし大丈夫という気持ちと、急な不安が私も交互にきています💦

    上のお子さんは療育に行かれてるんですね。
    教訓すごく響きました!!
    「心配しすぎないこと」って難しいけどとても大事なことですね。
    発達障害だったとしても、診断ができるのはまだまだ先ですし、可愛い時期を悶々と過ごすのは確かにもったいないですね!

    お子さん話せるようになって良かったですね!
    なかなか話さなかった子どもがうるさいほど喋ってくれるようになると嬉しいし可愛いですよね☺️

    コミュニケーションが取れるようになる日を心待ちにしながら、今の可愛い我が子との時間を大事にしようと思います!

    • 10月4日