※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が場面緘黙症かもしれない状況です。相談先が見つからず困っています。

息子が場面緘黙症かもしれません。

現在小学一年生です。
幼稚園の時は、人見知りながらもお友達がいてお話出来ていたようですが、小学生になり、知っている子が1人もいない学校になり、お話が出来なくなってしまいました。

私が挨拶をうながすと先生に挨拶をしたり、発表や音読ではちゃんと声を出せているようです。
ただ、クラスの子に話しかけられてもお話する事が出来ないようです。

こういう場合でも場面緘黙症なのでしょうか?

児童精神科のようなところに相談に行きたいのですが、予約がなかなか取りづらく…

教えていただきたいです。

コメント

ままり

お友達とだけ全く話せないとすると、場面緘黙の傾向はあるかなと思います。

ですが、発表はできるなど教室で全く声が出せないわけではないですし、幼稚園時代は話せているので、徐々に話せるようになるのではないかな?と感じました。

休み時間などどのように過ごしているのでしょうか?
例えば鬼ごっこやかくれんぼなど、話はしなくても一緒に遊んだりはされているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    休み時間は、本を読んだり絵を描いたりしているみたいです…
    もともと活発ではないので、外で遊ぶより教室で静かに過ごしたいタイプではあるようです。。

    • 10月1日
  • ままり

    ままり

    お友達と話さないことで息子さんにとって困る場面というのがそもそもそんなにない感じでしょうか。
    発表や音読ならお話しできるということは、明確に何を言えばいいかわかるとお話ししやすいのかもしれませんね。

    まずは息子さんが安心して学校生活を過ごせることが第一だと思うので、無理に話すように促す必要はないと思いますが、例えば担任の先生から「その絵素敵だね」とか「その本先生も読んだことあるよ」とかさりげない声かけをしていただいたりなどして、話さなくてもあなたのことをちゃんと見てるよ。安心してね。というような雰囲気が伝わるといいなぁと思います。

    学校にスクールカウンセラーは来ていますか?相談されて、担任の先生との連携をお願いするのも一つかなと思いました。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりましてすみませんm(_ _)m

    そうですね、話さなくても何とかなっている感じなので、本人も困ったりしていないようです…。

    先生には以前、人見知りなので~という事で学校での様子をうかがったのですが、特に問題ないですよという感じで…

    スクールカウンセラーの方おります!
    1度相談してみます。

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月7日