※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園入園に不安があります。子供がママから離れるのを嫌がり、保育園未経験。今からでも預かり利用や母子分離の習い事を考えています。

来年幼稚園なのですが、行けるか不安になってきました。今3歳男の子です!
ママから離れるのが嫌で、わたしが用事あった時に義母たちに預かってもらっていたのですが、月1くらいで会って慣れていてよく懐いてるのですがわたしがいないとすぐ泣いて早くお家に帰りたい、ママは?っていうみたいです。
児童館行っても、少し離れるだけですごくわたしを探します。こんな状況なので不安すぎます。
ずーっと自宅保育だったので、一時預かりも利用したことなくこんなことなら利用しといたらー、保育園で小さいうちから入れた方がよかったかなと思ってしまいます。
ここまでひどい子いますか?また今からでも預かりとか利用した方がいいのでしょうか?あと母子分離の習い事とか!

コメント

ままり

同じタイプの息子がいます☺️
これまで自宅保育でどうしても母子ベッタリ過ごしてきたので、幼稚園の初めはかなり試練だろうなと思っています。

一時保育は利用したことがありますが、泣いて全力拒否するようになったので行くのをやめました笑

プレとかは行かれてますか?
継続的に参加するプレだと段々と母子分離に向けて離れる時間を少しずつ取るところが多いように思います。
行かれてないなら、そんなに無理に今頑張らなくてもいいんじゃないかなー?と思いました。

一時保育や習い事だと、頻度が低いので毎日通う幼稚園よりも慣れにくいですしね🤔
うちはもう今はお好きなだけ甘えてくれと思っています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ほんとそうなんですよね😭
    べったりで、家でも少しトイレとか行くたび着いてくる子で💦

    プレとかなくて入園って感じなんです😭
    来年から幼稚園だよーとかいうお話はされてますか??

    • 10月2日
ままり🐈‍⬛

今からでも一時預かりを利用した方が私はいいと思います!
疑似体験みたいなのを経験しているので、園に入った時の慣れ具合が違うと一時預かりの先生が仰ってました。
敏感なタイプなら、集団生活も一旦経験しておく方が、受け入れやすいと思います。
最初はすごく泣くと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですか!😳
    一時預かりもそこの園ではしてないので他のところでしてもらうって感じでしょうか?
    敏感なタイプです😭

    • 10月2日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    うちは別の施設です。
    定期預かりの契約があったので、最初半年は週1、後半半年は週2にしてました。
    うちは今月から入園なので、また新たな試練です💦
    親と離れると、また家の様子とは違ってたりしますよ。

    • 10月2日
モケット

私も今からでも、入園前に一時預かり沢山利用した方がいいかなと思います!
もっと児童館みたいな子育て支援室などに沢山足を運んでそうゆうところはママがいなくても先生がいて楽しいよ、てのを教えてく、みたいな…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    児童館は毎日行ってます!
    そこでは先生に話したりとかできるのですが、離れるとダメみたいで😭

    • 10月2日
ママリ

入園予定の幼稚園は園庭開放等やっていますか?
そう言うものに積極的に参加して幼稚園と先生に少しでも慣れると言うのもいいと思います。


一時預かりは子の性格による気がします…
私も同じ考えから入園前一時保育を利用しました。
うちは上の子は楽しんでいましたが、下の子の時は一時保育=ママと離れなきゃいけない。と学習して拒否反応が強くより離れたがらなくなりました😅
結局一時保育は諦めました。
上の子の送迎は毎日連れて行ってました。

母子分離の習い事は元々スイミングをやっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    何もやってないのです😭😭
    下の子は幼稚園行くようになってすぐ慣れてくれましたか?😭
    スイミングで離れるのやってたのですね!

    • 10月2日
ママリ

人見知りはありますか?
うちは、かなりの人見知りで、知らない人に見られただけで泣いてました💦
私からは全く離れられませんでしたが、今元気に幼稚園に通う年中さんです!
最初の2ヶ月くらいの辛抱です✨
でも、預かりとか行けるなら、それはそれで利用したら、慣れるの早くなりますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りはないような、あるような、、、
    男の人は苦手で女の人には目があったらニコッと笑ったり喋りかけたりします。
    でもそれもわたしが近くにいるからで離れるのが無理そうで😭😭
    2ヶ月くらいは朝泣いたりしちゃってました???
    大泣きってほどではないですか?

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    すいません、下に返信をコメントしちゃいました💦

    • 10月2日
ママリ

最初の1週間くらいは、とんでもないパニックでしたので、私も付き添う形をとりました。
そして次の2週間くらいは、離れる時大泣きです💦
私から引き剥がす形です😢
でも、その後、泣くけどしくしく泣きながらも行くって感じで、ある時目に涙いっぱいためて、「行ってきます」って言ってくれ、私が号泣しました(笑)