※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が婚姻費用を拒否。生活費や保険で10万以上支払っていると主張。裁判を視野に入れている様子。訴訟が通るか心配。

婚姻費用について質問させてください💦

旦那と別居となり婚姻費用を請求したら拒否されました。(夫が出ていき、住宅ローンの残る家に私と3歳の子どもが住んでます。)
旦那の言い分としては、住宅ローン➕家のWiFi➕子どもの学資代わりのドル建て保険で合わせて10万近く払っている。これ以上は払わない。と言ってます。
私は、夫婦共有の車(私名義)➕子どもの生命保険➕保育料➕水道光熱費で合わせて10万近く払ってます。
その他お互い奨学金や自分の生命保険などもあり、私は生活費はほとんど残らないので夫に請求したんですが、夫の言うもう10万近く払ってるから払わないは通るんでしょうか。

算定表でみると、月4~5万と出ますが、既にその倍の10万払ってるから、俺は裁判しようとそれ以上払わないと言われてます…💦

コメント

🎀ིྀ

裁判所の婚姻費用の算定表が月4-5万ってことですかね?

それなら向こうが納得しないなら払ってくれないと思います💦

いちごちゃん

算定表で4〜5万のところ、10万近く支払ってくれている=倍支払ってくれているのなら、問題ない以上に良い環境だと思います。
別居したら自分と子供の生活費は自分で支払うのが通常です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那の不倫が原因で別居に至ってもですか?
    旦那のほうが収入も多いです…

    • 10月1日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    はい、そうです。算定表で4.5万なんですよね?
    婚姻費用は別居の理由関係なく算定表で決まります。算定表以上支払うのはお互い同意の上です。

    • 10月1日