![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
支援センターや公園で顔見知りになったママさんに情報聞いたり、見学・説明会に行って決めました!
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
こども園ですが、家から近いに越した事ないなと思って
家から近い所をまず探し、そこの雰囲気だったり、園庭だったり
園見学して決めました😊
あとはヒットするか分かりませんが
そのこども園の情報を質問してみたり。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
園庭大事ですよね✨やはり近いのって大事なんですね💦- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
知り合いゼロだったので支援センターに来てるママさんから情報収集しました!でもうちの場合は通勤手段の都合上、必然的に通える園は1、2ヶ所に絞られました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も知り合い0で支援センターばかり行ってたのですが見学ばかり行ってて聞かずでした😮💨なんで聞かなかったんだろうのと後悔です😭 そうだったんですね!評判よりも通いやすさって大事ですよね😭- 10月1日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
自分で近くでいいところがないか調べました 。それで 、公式を見て一日の流れやどんな様子なのか見て子供と相性が合うだろうなと直感で思うところ 、自分がここなら通わせたいと思うところにしました 。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどです!直感と自分がここなら通わせたいと思う気持ち大事ですよね😭- 10月1日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
ネットの口コミなどですね。見学も行きましたが、雰囲気がわかりませんでした。自分でふらっと行って外遊びを見るのが1番いいらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
口コミ大事ですよね😭私も見学にはたくさん行きましたがその保育所のカラー?とか雰囲気とかいまいちわかりませんでした。確かに外遊びの様子見るのいいかもですね…!!!- 10月1日
-
na
でも結局は家から近いところかなと思います💦あと勉強よりのびのび中心、給食がたくさんある、バスが家までくるところで探しました笑笑
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですー!雨の日とか億劫ですもんね💦給食沢山!バス!大事ですね!!私ものびのびさせたいのですが、近所の人に聞く評判いいところはどこも、一つのこども園で英語体操茶道とかある私立なのでどうしたものかってかんじです😭これって勉強系ですよね?笑- 10月1日
-
na
どのくらいかっちりしてるかですよね、、。うちも今の幼稚園で勉強ありますが、遊びも多くて比較的のびのびしてるかなと思ってます💦
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!わかります😭そのかっちり具合って、中入ってみないとわかりませんよね😭
羨ましいです!!比較的のびのびしてるかどうかっと外遊びあるかとかですよね?!- 10月1日
-
na
HPで見て、1番近いところは勉強に力を入れてますって感じだったので2番目に近いところにしました。外遊びを見ると雰囲気がわかると、すくすく子育てという番組で見ましたが、私はそこまで余裕がなくてしてないです😭
- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ小学校に行く子の9割が通っている園にしました😊
支援センターの先生と仲良くなると、内情教えてくれました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わぁそれいいですね😂支援センターの先生に聞きましたが、言えないって言われちゃいました😭笑- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まずは家から近い同じ小学校に通う子が多いところから探すのがいいと思います!
給食か弁当か、園庭は広いか狭いか、預かり保育はあるか、バスあるのか徒歩のみなのか、方針はのびのび系かお勉強系か、親の係は多いか少ないか、子供に合っているのか
この辺をみて決めれば誰か知り合いがいなくても何とかなると思います!🤣
私なんて家から1番近い園のみ見学してそこにしました笑 結果的に良い園でよかったです🥹
-
はじめてのママリ🔰
家から近い同じ学校に通う子がいるかってどうしたらわかりますか?!😭
詳しく助かります💦ありがとうございます😭😭方針が,のびのび系とお勉強系の真ん中って感じで、いまいちわからないんです😭あと子供にあってるかも😭
せかせかせわしい感じではないのですが、のんびり屋さんでもないんです。
すごい!!!私もそんな感じで決断力ある人間になりたいです😮💨- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園になりますが
全く知らない土地に引っ越してから1人で幼稚園探し始めましたが
特に他の園に見学行ったりせず
園のホームページを見比べて金額等みてのびのび系で家から1番近いところで決めました!
特に評判等知らずに入りましたがその園が区の中では1番人気のところだったらしいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
全く同じ状況です💦なるほど…!園のホームページ比べされたんですね。何も知らない状態で区の中で1番人気って凄いです✨✨- 10月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどです😭支援センター頻繁に行っていたのに聞かずに見学ばかり行ってました😵聞けば良かったです😮💨