
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの小2が床矯正をしています☺️顎を広げるだけの装置です。口に長く触れる機会が数回あって、精密検査と型取りと実際に器具をはめる時、器具の調整が必要な時。ここを乗り越えないと厳しい気がしますが、歯医者さんが小児に慣れていて諭しながら伴走していける所を選ぶと良いかもしれません💡
床矯正じゃない方法だとどんな塩梅かはわからないです🙏
はじめてのママリ🔰
うちの小2が床矯正をしています☺️顎を広げるだけの装置です。口に長く触れる機会が数回あって、精密検査と型取りと実際に器具をはめる時、器具の調整が必要な時。ここを乗り越えないと厳しい気がしますが、歯医者さんが小児に慣れていて諭しながら伴走していける所を選ぶと良いかもしれません💡
床矯正じゃない方法だとどんな塩梅かはわからないです🙏
「産婦人科・小児科」に関する質問
分からなくなりました😭😭😭 月曜日旦那が熱発し、帰宅。火曜日受診しコロナ陽性に💦 2ヶ月の赤ちゃんがいるのでコンテナホテルに隔離。 4歳の長男が水曜日37.4〜37.6あり、保育園お休み。 午前中には36度代に下がったので…
生後半年なのですが、写真を撮ったりすると目が斜視かな?と思うことが増えました🥲 生後半年ではまだ確定ではないでしょうか? また受診するとしたらどこにかかればいいですか?😭
総合病院などで出産経験のある方にお聞きしたいです… 主治医制ではないですが、妊婦健診はずっと同じ先生が診てくれているのですが、その先生が出産時も担当してくれますか? それとも、日によって変わりますか? 最初…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!
床矯正というのは、痛みはありますか?
また、おおよその金額お聞きしても良いですか?
自由診療なので保険きかず高額と聞いてビクビクしてます💦
はじめてのママリ🔰
痛みは、初めて器具を入れてから2日ほどある子もいるようですが、うちは違和感に慣れれば平気でした💡
最初の検査料3万と
器具等一式45万
その他毎月5,500円の管理料ですね。
それでもガタガタな場合は
いわゆるワイヤー矯正に移行、
それはまた別で40万くらいかかるかも
って感じです💡
高いですよね💦
ままり
ありがとうございます🥰
とても参考になります✨