朝、息子が小さなことで泣いていて、その様子に腹が立ち、限界を感じています。支援や優しさを尽くしてきましたが、疲れてしまいました。
もう嫌。毎朝昇降口で大泣き。もう疲れました。小さいことを気にして泣いてる息子にすごく腹が立ってしまいます。
ずっと優しく寄り添ってきました。私が限界になってきました。朝は動悸がします。
忘れ物が無いか不安がるので、チェック表を作ったり、いろいろ考えて工夫して支援してきました。
今日は調子良く行けたと思ったら、別れ際に「昨日算数のノート全部書けなかった。」と不安を口にし始めました。学校に着いて思い出したのは分かるのですが、そんなに心配なことなら家で思い出して言ってよと思ってしまいます。
もう散々優しくしてきました。大声で泣く息子に可愛いとか優しくしてあげたいとか思えません。疲れました。
私が泣きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ち分かります🥲
状況は少し違いますが、
うちも1年生の息子が5月から登校しぶりが始まり、一緒に教室まで行っても泣いて気持ちが不安定になり、そのまま帰宅ってのもしょっちゅうだし、私が付き添って2時間目ぐらいまで教室に居ることもあります。
毎日、今日はどうなんだろ?行けるのか?と憂鬱になります。
息子が辛いのも分かるけど
ほんとにこっちも辛い。
はじめてのママリ🔰
お母さんと離れると不安になるんだと思います。
毎朝大泣きの状態は私もイライラして怒鳴ってしまいそうです。
自分のメンタル保つためにじゃあ帰ってから先生に電話で全部出来なかったみたいですって言っておくから!大丈夫だから行ってき!って嘘でも言いますかね😅
-
はじめてのママリ🔰
まさにおっしゃる通りで、息子も「なんで涙が出るのか分からない。ランドセルを背負うと寂しい気持ちになる。」と言っています。
優しく包み込んであげたいのに、期間が長くなってきて、はじめのようにうまくできない自分がすごく嫌になります。
安心させるための優しい嘘も大切ですよね。
息子が泣き始めると私も頭が真っ白になってなかなか機転が効かないのですが、その方法を頭に入れておこうと思います!
コメントありがとうございます😊- 10月1日
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちで頑張っておられるお母さんからのコメント、すごく救われます。
息子さんもはじめは順調に通われていたのですね💦
教室まで付き添いされているの、本当にお母さんすごいです。
朝が憂鬱ですよね。
うちの子は以前は前夜から泣いていたので、だいぶ快方に向かっているかなと思うのですが、期間が長くなってきて、私のメンタルがやられはじめました💧
着いていけば登校出来ているし、まだいい方だと思える日もあれば、笑顔で親無しで登校している子達を見るとどうして?と思ってしまう日もあって、、、
割り切らないといけないと思いつつ、たくさんの小学生の中大人が1人なのですごく虚しい気持ちにもなります。
息子の気持ちは分かりつつも、いつまで続くのか分からないトンネルに迷い込んだような気分で、すごく辛いです。
お互い頑張りましょう。
これは経験者にしか分からない辛さだなと実感しました。同じ気持ちのお母さんがいるというだけで励まされます。
コメントありがとうございます😊