
コメント

ママリ
早寝早起き、腸に良い食べ物、好き嫌いなくバランスよく食べる、外遊びもしっかりさせる
とか気をつけてます💡
上の子は、年1風邪引くかどうかレベルで感染症周りではやっても全然かからないタイプ。
下の子は、喘息、複雑型熱性痙攣ありますが、熱性痙攣は1歳半以降起きてなくて、風邪も今は半年に1回程度です💡
ママリ
早寝早起き、腸に良い食べ物、好き嫌いなくバランスよく食べる、外遊びもしっかりさせる
とか気をつけてます💡
上の子は、年1風邪引くかどうかレベルで感染症周りではやっても全然かからないタイプ。
下の子は、喘息、複雑型熱性痙攣ありますが、熱性痙攣は1歳半以降起きてなくて、風邪も今は半年に1回程度です💡
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
腸にいい食べ物ですね!好き嫌いはやっぱり良くないですよね。外遊びは今思うと保育園でしかさせてない気がします。すごい強いですね🥲羨ましい!複雑型の熱性痙攣一緒です!!意識して与えてみますありがとうございます🥺