
産後のホルモンバランスによる一時的な症状でしょうか? 子供への感情や罪悪感、恐怖心があります。
産後のホルモンバランスによるものですか?
・下の子を可愛いと思えない
・下の子が起きなければいいのに、、
・1人になるのが怖い
・気づいたら涙出てる
・胃がムカムカしてる
・上の子に構えない罪悪感
・自分は母親失格と思う
・旦那がやってくれたことをありがとうよりも
やらせてごめんなさいという気持ちになる
・車を運転中周囲の物に鈍感になってしまってて
歩行者、車などが来たらどうしようという恐怖心に襲われる
などがありますが一時的なものですかね。。
- 初めてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

びび
あの、ほんと産後うつに近い状態だと思います。
自分はうつ病の経験ありますが、うつ病の時期と一緒の症状が殆どで、正直読んでいて心配なりました。
産院とかに、市の保健師さんとかに相談するのお勧めします。心配です…
初めてのママリ🔰
誰に話せばいいのか分からないです、、
誰かに助けてと言いたいですが
育児は大変なんだよ!と言われてしまうので吐き出せずにいます、
ほんとに助けて欲しいです、
泣きたいわけじゃないのに涙が止まらないです
びび
第二子さんを産んだ産院に連絡か、もしくは市の子育て相談のダイアルあるかと思います。そこに電話かけてください。産後は市の保健師さんと連携する事が多い時期なのでバンバン頼ってください。
産後うつだと思いますとストレートに言ってもらっていいと思います。相談中に大号泣したっていいんです。
確かに育児は大変なのは当たり前ですが、キャパもあるし、産後のホルモンバランスも乱れます。身内で寄り添う人がいなければ第三者に助けを求めていいんです。
迷惑とか考えてはいけませんよ。自分の事を大切に。です。
初めてのママリ🔰
ありがとうございます、、