![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹の子供たちが仲良くしていて、自分の子供が置いてけぼりにされているような気がしています。揉めた後、2人が仲良くしている様子を共有アプリで見つけ、気になっています。嫌がらせと感じていますが、気にしすぎでしょうか?
姉妹の関係についてなのですが、
私自身3姉妹の末っ子です。
1番上の姉 息子3歳
真ん中の姉 息子1歳半
私自身 娘4歳半 娘生後2ヶ月
集まったりすると必ず2対1になります。
いつも我慢していました。夫が気づくくらいあの2人ずっと喋ってるねと。その間は私が姉の息子見てたりです。
真ん中の姉と私が揉めてから
最近になっては知らぬ間に2人で遊んで、服も一色お揃い、水着まで。
全然遊ぶのはいいと思いますが、共有アプリ写真を載せてたりで気づいてしまいます。
自分の母に「ちょっと省かれてるみたいで嫌なんだ」と伝えると男の子同士だから仕方ないと言われました。
揉める前は良く1番上の姉夫婦子供の悪口を真ん中の姉から聞かされていました。
その事もあり嫌がらせとしか思えないんですが気にしすぎでしょうか?
- ママリ(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子様の性別は結構関係あるとおもいます!
うちだけ娘2人、残りは男4人ですがやっぱりそちらはお揃いとかは結構してますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう別の家庭なので、気にすることないですよ。嫌なら姉たちがいない時に実家に帰ったらいいと思います。
子供の性別は関係なく、あなたと真ん中が揉めたからですよね?あなたが気にするほどの事ですから嫌がらせなんだなとは思います。
他の姉妹の悪口言ったり元々真ん中の方は性格が捻じ曲がっていると思います。
もう自立して家を出ているんだから1年に一回会うぐらいにして関わらないのが一番です。
-
ママリ
悪口言うのに、このタイミングで仲良くしているのが気持ち悪いモヤモヤするなと感じました💦やっぱり関わらないのが1番ですね☺️
自分の家庭を大事に過ごします☺️- 9月30日
ママリ
そうなんですね!
する分には可愛いしいいと思うのですが、タイミング的に嫌がらせ感が強くモヤモヤしてしまいました🤣